第40回都民公開講座(令和6年7月24日開催)

【令和6年7月24日(水)開催】第40回都民公開講座

広尾病院では令和6年7月24日(水曜日)に第40回都民公開講座を開催します。

日時

令和6年7月24日(水)午後4時から午後5時まで(開場:午後3時30分)

場所

広尾病院 別館3階大会議室

テーマ

ケアする人のケアを考える~認知症患者を支える支援について~

概要

 東京都における高齢化率は、令和17年(2035)年には25.4%とおよそ4人に1人が高齢者になると推計されています。超高齢化の進展として、ご家族の医療・介護支援が増えることが想定されます。

 今回の都民講座は「ケアする人へのケアを考える」と題し、認知症患者の治療、日常生活支援、家族等への支援の必要性が深まるよう、広尾病院の認知症患者を支える取り組みを紹介します。

【講座内容】

・認知症治療と検査について

・介護保険サービス利用開始までの流れ

・入院中の認知症患者・家族支援について

・院内デイケアの取り組みについて

・在宅での認知症患者を支える家族支援

講師

神経科 医長 中野谷貴子

患者・地域サポートセンター ソーシャルワーカー 石塚友紀

認知症認定看護師 橋口典子

認知症認定看護師 井上光雄

精神看護専門看護師 石川博康

参加費

無料

申込方法

電話または下記Googleフォームからお申し込みください。

TEL 03-3444-1181(代表)

お申し込みはこちらから(Googleフォーム)(外部リンク)

ポスター

関連リンク

神経科

看護部

患者・地域サポートセンター

問合せ先

東京都立広尾病院 計画課計画グループ

電話 03-3444-1181(代表)