連携医における共同診療の手順
1.共同診療の申込方法
患者さんをご紹介いただく際に、診療情報提供書の共同診療欄のいずれかに○をつけてください。
- …主治医になる
- …副主治医になる(手術する。共同診療する。)
- …行わない
- 共同診療を行う場合は患者さんの同意を得ておいてください。
東部地域病院 患者・地域サポートセンター 地域連携支援グループ
電話:03-5682-5111(代表)
内線:2108・2109・2110
内線:2108・2109・2110
患者さんが当院入院後、共同診療を目的として来院される場合は、原則としてあらかじめ東部地域病院患者・地域サポートセンターまでご連絡ください。
2.来院時の手順
1.来院 | 1階 患者・地域サポートセンターへ → 1階 連携医室への案内 |
---|---|
2.準備 | 連携医来院名簿への記入 連携医証、白衣の着衣 病棟への案内 |
3.診察 | 共同診療(ベッドサイドでの診察など) 病棟主治医等との治療方針等の意見交換 「開放型病院共同指導票」への記入(病院備え付け3枚複写伝票) |
4.帰院 | 白衣の返却(1F連携医室) 駐車場割引券の交付 |
3.共同診療の申込なしに来院された場合
平日の9時00分から17時00分及び土曜日の9時00分から12時00分の間は、上記「2.来院時の手順」に準じて対応いたします。但し、平日の17時00分以降、土曜日の12時00分以降または日祭日の対応につきましては、事務部門でのご案内ができませんのでご了承ください。この場合は、正面受付にて患者さんの病棟をご確認のうえ、診療にあたってください。
4.共同診療に係わる診療報酬の請求について
- 連携医が当院で共同診療を行うと、ご所属の医療機関より開放型病院共同指導料(I)350点が算定できます。なお、請求にあたっては、ご所属の医療機関に保管されているカルテに共同診療を実施したことを必ずご記入ください。
- 連携医が当院で手術等を行うと、当院から診療報酬を直接お支払させていただきます。詳細については、患者・地域サポートセンターにお問合せください。
ご来院の際には、「連携医証」を携帯ください。
- 旧・登録医証は有効ですが、お申し出いただければご来院の際に「連携医証」に交換いたします。