糖尿病チーム

糖尿病チームについて

糖尿病はわが国でも非常に患者数が多く、糖尿病三大合併症に加え、脳卒中・心筋梗塞の原因となるのみならず、感染症を含め多くの他疾患の重症化のリスク因子となる疾患です。
糖尿病は生活習慣病であり、血糖を良好にコントロールして合併症や持病の悪化を防ぐためには、薬物治療だけではなく、食事・運動といった生活習慣の改善が必要になってきます。
そのため、糖尿病チームでは医師、看護師、管理栄養士を主体とした多職種の協力により、療養指導を通じて、糖尿病患者さんの生活習慣改善および自己管理の支援を行っています。

糖尿病チームの主な活動

1.糖尿病透析予防指導

糖尿病三大合併症のひとつである糖尿病腎症は、人工透析に至る原因の第一位となっています。
糖尿病腎症の進行予防には血糖コントロールだけではなく、血圧、脂質コントロールや塩分摂取量の制限など、総合的な対策が必要です。
当院では、医師(糖尿病内分泌科、腎臓内科)・看護師・管理栄養士が連携して支援を行っています。

  1. 医師による糖尿病・腎症の全般管理と薬物調整
  2. 管理栄養士による血糖コントロール改善と腎症悪化予防のための栄養食事指導
  3. 看護師による生活習慣改善、薬物治療の実践等の全般的な指導・相談

上記を外来診療日にワンストップで行う、保健医療に基づく外来指導プログラムを提供しています。
また、月に一度のチーム内カンファレンスにて各対象患者さんの病状・状況に応じた個別的な療養方針を検討しています。

実施日火曜日から木曜日の午前中
(詳細については、糖尿病内分泌科、腎臓内科の外来主治医にお問い合わせください)
糖尿病透析予防指導
糖尿病透析予防指導

2.糖尿病教室

入院中および外来の糖尿病患者さん、そのご家族を対象に糖尿病の療養について、各医療職(医師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、薬剤師)の立場から具体的に説明する教室を毎週火曜日午後に1階栄養相談室にて開催しています。

糖尿病教室A担当テーマ
13時30分〜14時10分糖尿病内分泌科医師糖尿病とはどのような病気か?
14時10分〜14時30分看護師日常生活の注意点
14時30分〜15時10分管理栄養士食事療法
糖尿病教室B
13時30分〜14時00分臨床検査技師糖尿病の検査
14時00分〜14時30分薬剤師糖尿病の薬
14時30分〜15時10分管理栄養士運動療法・食事療法

お申込み:完全予約制:(受講希望の方は外来主治医、入院主治医にご相談ください)
ご注意:令和4年3月24日現在、新型コロナウイルス感染症優先受入診療体制による院内感染予防対策のため、入院中の患者さんのみを対象とさせていただいております。

3.糖尿病診療勉強会

院内勉強会を定期的に開催し、糖尿病にかかわる院内医療スタッフの知識・技術の向上を目指しています。

最終更新日:2022年3月24日