(3月29日報道発表)Tokyoヘルスケアサポーター養成講座~自宅で受講できる健康づくり講座~(2021年03月17日)

 東京都では、人生100年時代を生き生きと暮らし続けるために、知っておくべき病気の予防や医療、健康づくりについて、日々、患者と向き合う都立病院の医師等がわかりやすく解説する「Tokyoヘルスケアサポーター養成講座」を平成30年度から開催しています。

 今年度は、自宅にいることが多い状況下であっても、病気の予防や健康等に関する知識を身に付け、自らや家族の健康づくりに取り組んでいただけるよう、「自宅で受講できる健康づくり講座」として、健康づくりに役立つ情報をお伝えする講座を動画配信することとしました。
 お手持ちのパソコンやスマートフォンから、どなたでも動画をご覧いただけます。事前の申し込みは不要です。ご興味のあるテーマだけの動画視聴も可能となっておりますので、ぜひご覧ください。

【Tokyoヘルスケアサポーターとは...】


・病気の予防や健康等に関する知識を身に付け、自らの健康づくりに積極的に取り組む方

・家族や周囲の人とともに健康づくりに取り組み、また、健康診断の受診を勧めるなど、地域の健康づくりのためにできることから実践する方

【令和2年度開催概要】

〇 令和2年度Tokyoヘルスケアサポーター養成講座のご案内はこちら 

⇒ 令和2年度Tokyoヘルスケアサポーター養成講座のご案内(PDF 453.4KB)

〇 動画視聴方法の詳細はこちら 

⇒ アクセスの仕方(PDF 201.1KB)

○ 動画配信開始日

令和3年3月29日から 

○ プログラムの概要

「新型コロナウイルス感染症について」(約20分)

◆ 講師
墨東病院 感染症科部長 中村 ふくみ
◆ 内容
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての特徴的な症状や治療法について、都民の皆様にもわかりやすくお伝えするほか、医療従事者の方に向けた医療機関における感染対策などについてお話します
◆ URL

(外部リンク)https://youtu.be/KNMsdi9pdyc(外部リンク)

1.png

「がんの免疫療法」(約22分)

◆ 講師
駒込病院 腫瘍内科医長 下山 達
◆ 内容
・がん免疫療法の仕組みや最先端の免疫療法(CAR-T細胞療法)についてお伝えするほか、駒込病院で実施している「がん治療と生活の両立支援」、「がんゲノム医療」などについてもご紹介します
◆ URL
https://www.youtube.com/watch?v=pZiM52sb_N4(外部リンク)

2.png

「生活習慣病の予防と健康づくり ~生活習慣が引き起こす病気のリスクと予防~」(約15分)

◆ 講師
多摩総合医療センター 循環器内科部長 田中 博之
◆ 内容
・生活習慣が引き起こす病気とその予防、新型コロナウイルス感染症流行下での生活様式についてお話しするほか、生活習慣病により服用する薬が増える「多剤服用(ポリファーマシー)」への対応についてもお話します
◆ URL
https://www.youtube.com/watch?v=_vVRJdJQiVw(外部リンク)

3.png

「生活習慣病の予防と健康づくり ~不適切な食生活の改善~」(約11分)

◆ 講師
多摩総合医療センター 栄養科長 管理栄養士 松倉 時子
◆ 内容
・肥満、高血糖、脂質異常、高血圧の予防、食事療法・レシピについてお話します
◆ URL
https://www.youtube.com/watch?v=EpclpHBEv6M(外部リンク)

4.png

「フレイルにならずに健康を維持するために」(約21分)

◆ 講師
多摩南部地域病院 リハビリテーション科主任技術員 菊池 謙一
◆ 内容
・フレイルとは何かについてお話するほか、新型コロナウイルス感染症流行に伴い外出を控えている場合であっても、フレイル予防のために自宅でできる運動方法等についてご紹介します
◆ URL
https://www.youtube.com/watch?v=YDQ_MWk2lL4(外部リンク)

5.png

「認知症の理解と対応 ~認知症の種類と症状~」(約20分)

◆ 講師
松沢病院 精神科医長 新里 和弘
◆ 内容
・認知症の種類と特徴、対応方法についてお話するほか、認知症と診断された場合の受け止め方などについてお話します
◆ URL
https://www.youtube.com/watch?v=7F_yWofpFRc(外部リンク)

6.png

「認知症の理解と対応 ~認知症の方と家族への支援~」(約20分)

◆ 講師
松沢病院 認知症疾患医療センター精神保健福祉士 菊地 ひろみ
◆ 内容
・認知症のご家族などに接する際の考え方についてお話するほか、認知症の方やそのご家族が困ったときに利用できる相談窓口や支援制度についてご紹介します
◆ URL
https://www.youtube.com/watch?v=vUppoy5xp4E(外部リンク)

7.png

修了証の交付について

(1)動画を視聴した講座修了者を「Tokyoヘルスケアサポーター」と認定し、修了証を交付します。

(2)認定要件及び修了証の交付手続きについては、後日、改めてお知らせします。

ご意見・ご感想について


○ Tokyoヘルスケアサポーター養成講座へのご意見・ご感想は、こちらからお寄せください。

○ お手数ですが、件名に「Tokyoヘルスケアサポーター養成講座について」とご入力ください。

(問合せ先)

病院経営本部経営企画部総務課

電話 03-5320-5891