承認番号 | 研究課題名 | 実施診療科 | 研究責任者 | 承認日 |
---|
3428 | バレット食道とリスク因子の関連性の再評価(PDF 155.7KB) | 消化器内科 | 一箭 空伸 | R7.2.13 |
---|
3426 | 肺動脈切離時の出血予防におけるSigniaTM のManual slow firing modeの有用性の検討(PDF 110.3KB) | 呼吸器外科 | 中川加寿夫 | R7.2.12 |
---|
3425 | T細胞性急性リンパ性白血病/リンパ芽球性リンパ腫に対するnelarabine投与後同種造血幹細胞移植の有効性と安全性の検討(PDF 97.3KB) | 血液内科 | 清水 啓明 | R7.2.12 |
---|
3424 | EGFR 遺伝子変異陽性進行非小細胞肺癌におけるオシメルチニブ関連間質性肺疾患後のオシメルチニブの再投与:後向きコホート研究(CRETE)(PDF 472KB) | 呼吸器内科 | 四方田 真紀子 | R7.2.12 |
---|
3423 | MET exon14 skipping遺伝子変異陽性非小細胞肺癌における臨床背景や治療効果についての多施設共同後ろ向き観察研究(ver1.0)(PDF 216.8KB) | 呼吸器内科 | 細見 幸生 | R7.2.12 |
---|
3422 | 非小細胞肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬による薬物療法に関する多施設共同観察研究(PDF 779.1KB) | 呼吸器内科 | 細見 幸生 | R7.2.12 |
---|
3420 | 当院の乳癌局所再発に対して外科的治療を施行した症例の検討(PDF 106.3KB) | 乳腺外科 | 尾崎 沙羅 | R7.2.3 |
---|
3419 | 同種造血幹細胞移植後類洞閉塞症候群に対する defibrotide の治療効果(PDF 77.1KB) | 血液内科 | 名島 悠峰 | R7.2.3 |
---|
3418 | 脊椎手術術前動脈造影における脊髄枝の出現頻度と供給源となる分節動脈の評価(PDF 72.3KB) | 整形外科 | 藤原 正識 | R7.2.12 |
---|
3416 | 当院における同種造血幹細胞移植の治療成績の年次推移(PDF 85.3KB) | 輸血・細胞治療科 | 黒澤 修兵 | R7.2.3 |
---|
3413 | 食道癌 Stage IVに対する後方視的研究(PDF 69.8KB) | 食道外科 | 塩原 寛之 | R7.1.29 |
---|
3412 | 再発もしくは進行期肺・気管原発唾液腺型腫瘍の分子生物学的背景、予後、治療内容を検討する多機関共同後方視的観察研究(NEJ068 試験)(PDF 196.9KB) | 呼吸器内科 | 細見 幸生 | R7.1.29 |
---|
3410 | CAD/CAMによる下顎再建:TruMatchとインハウスの比較(PDF 63.1KB) | 形成再建外科 | 藤井 海和子 | R7.2.12 |
---|
3406 | 脳室-腹腔シャント術後に abdominal pseudocyst によるシャント機能不全を合併し、腹腔鏡併用下シャント再建術を施行した1例(PDF 63.9KB) | 脳神経外科 | 大谷 亮平 | R7.1.23 |
---|
3404 | 非小細胞肺癌に対してペムブロリズマブ開始から1か月後に発症した結核性胸膜炎、心膜炎(PDF 92.4KB) | 総合診療科 | 池田 早織 | R7.1.21 |
---|
3403 | 局所麻酔下胸膜クライオ生検における新規止血法(cotton swab compression method)の有効性の検討(PDF 82.9KB) | 呼吸器外科 | 中川 加寿夫 | R7.1.21 |
---|
3401 | IgG4関連疾患における膵臓体積変化と再燃との関連性の検討(PDF 106.9KB) | 消化器内科 | 氏田 亙 | R7.1.22 |
---|
3400 | 臨床病期I胸部食道癌における手術待機時間と術後再発リスクとの関連についての多施設共同後ろ向き研究(PDF 75.8KB) | 食道外科 | 春木 茂男 | R7.1.29 |
---|
3397 | 術前治療後膵癌切除例の予後予測因子に関する臨床病理組織学的後ろ向き観察研究(PDF 70.9KB) | 肝胆膵外科 | 脊山 泰治 | R7.1.17 |
---|
3396 | 局所進行下部直腸癌に対するTotal Neoadjuvant Therapyの有害事象に関するリスク因子の探索(PDF 68.7KB) | 放射線科(治療部) | 室伏 景子 | R7.1.17 |
---|
3393 | 当院のHER2陽性乳癌に対するペルツズマブ・トラスツズマブ皮下注射使用の検討(PDF 102.9KB) | 乳腺外科 | 尾崎 沙羅 | R7.1.29 |
---|
3392 | NUT carcinomaの臨床的特徴と遺伝学的背景(PDF 70.6KB) | 脳神経外科 | 大谷 亮平 | R7.1.10 |
---|
3390 | 骨髄線維症の当院における同種造血幹細胞移植治療成績(PDF 73.3KB) | 血液内科 | 神宮寺 敦史 | R7.1.10 |
---|
3389 | 家族性大腸腺腫症患者レジストリ観察研究(略称:J-FAPP Studyレジストリ)(PDF 300.6KB) | 遺伝子診療科 | 山口 達郎 | R7.1.10 |
---|
3388 | 食道癌におけるがん免疫療法の適応と予後に関する探索(PDF 65.9KB) | 食道外科 | 藤原 直人 | R7.1.9 |
---|
3387 | 本邦食道腫瘍の臨床病理学的な特性と治療の効果・安全性等に関する多機関共同後ろ向き観察研究(略称 E-Square Japan)(PDF 159.2KB) | 食道外科 | 春木 茂男 | R7.1.9 |
---|
3386 | レテルモビル中止後のサイトメガロウイルス感染に関する単施設後方視解析(PDF 75.4KB) | 血液内科 | 遠矢 嵩 | R7.1.7 |
---|
3385 | 日本食道学会拡大内視鏡バレット食道癌分類の簡素化に関する多施設共同前向き画像評価試験(PDF 207.2KB) | 消化器内科 | 飯塚 敏郎 | R7.1.6 |
---|
3382 | ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌に対する術後補助療法としてのS-1の使用経験(PDF 95.9KB) | 乳腺外科 | 橋本 梨佳子 | R7.1.22 |
---|
3381 | 当院におけるHCTC認定研修・見学研修の在り方の検討(PDF 69.8KB) | 血液内科 | 小瀧 美加 | R6.12.16 |
---|
3379 | 前処置開始後ドナー健康理由による採取中止時の同種造血幹細胞移植~緊急対応の実際~(PDF 101.8KB) | 看護部 | 池田 絵美 | R6.12.16 |
---|
3378 | 同種造血細胞移植の予後改善を目指した、包括的な病態解析による診断・治療効果判定バイオマーカー探索研究(PDF 118.9KB) | 臨床・研究治験センター | 東梅 友美 | R7.2.4 |
---|
3375 | 都立病院でのリアルワールドにおける初発DLBCLの治療成績(PDF 100.5KB) | 腫瘍内科 | 八木 悠 | R6.12.27 |
---|
3374 | 腹腔細胞診陽性の胃癌を対象とした周術期化学療法に関する多施設共同後ろ向き観察研究(PDF 116.6KB) | 胃外科 | 長 晴彦 | R6.12.6 |
---|
3372 | 希少白血病の移植成績を検討する多施設共同観察研究(PDF 94.4KB) | 血液内科 | 土岐 典子 | R6.11.28 |
---|
3371 | 男性乳がんの臨床病理学的特徴と予後因子についての多機関共同後ろ向き研究(OASIS MALE BC)(PDF 498.2KB) | 乳腺外科 | 桑山 隆志 | R6.11.28 |
---|
3370 | 婦人科悪性腫瘍研究機構 子宮体がん研究 JGOG2054s 本邦における再発子宮体がんの実態と孤立性再発に対する局所療法の有効性の検討(PDF 79.1KB) | 婦人科 | 吉野 育典 | R6.12.6 |
---|
3367 | 本邦における二次性中枢神経病変を有する大細胞型B細胞リンパ腫 (LBCL) の臨床的特徴と治療成績に関する多施設共同後方視的研究(PDF 364.6KB) | 腫瘍内科 | 八木 悠 | R6.11.25 |
---|
3366 | 造血幹細胞移植後の消化管GVHD関連疾患に対する小腸カプセル内視鏡検査の適応実態調査(PDF 110.4KB) | 消化器内科 | 飯塚 敏郎 | R6.11.18 |
---|
3363 | 大型3型・4型胃癌に対する低侵襲手術の妥当性に関する後ろ向き観察研究(PDF 160.6KB) | 胃外科 | 長 晴彦 | R6.11.11 |
---|
3361 | JCOG2401A「限局型小細胞肺癌における化学放射線療法に対する予後予測スコアリングモデル(EAST score)の妥当性を検証する統合解析研究」(PDF 131KB) | 呼吸器内科 | 細見 幸生 | R6.11.12 |
---|
3359 | 当院における免疫グロブリン製剤の使用状況(PDF 79.5KB) | 輸血・細胞治療科 | 黒澤 修兵 | R6.11.11 |
---|
3358 | 当院におけるドナーリンパ球採取の後方視的解析(PDF 76.7KB) | 輸血・細胞治療科 | 黒澤 修兵 | R6.11.11 |
---|
3356 | 薬剤アレルギーアラートの体制強化による医療安全への効果の検討(PDF 64.3KB) | 薬剤科 | 後藤 総太郎 | R6.11.6 |
---|
3354 | がんセンターにおけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌菌血症の疫学的変化(PDF 85.5KB) | 感染制御科 | 細田 智弘 | R6.11.6 |
---|
3353 | 食道表在癌に対する拡大内視鏡診断の有用性―微小血管の配列性の有用性―(PDF 157.7KB) | 消化器内科 | 南 亮吾 | R6.11.1 |
---|
3352 | 移植後Stenotrophomonas maltophilia菌血症の予後および重症治療例の特徴に関する研究(PDF 138.5KB) | 血液内科 | 遠矢 嵩 | R6.10.24 |
---|
3349 | 高齢な子宮頸癌患者に対する根治照射後のQOL調査:非無作為化前向き比較試験(PDF 124.5KB) | 放射線科(治療部) | 室伏 景子 | R6.10.17 |
---|
3347 | エンシトレルビル併用療法の後方視的観察研究(PDF 77.1KB) | 感染症科 | 多田 周平 | R6.10.11 |
---|
3346 | 同種造血幹細胞移植後の出血性膀胱炎の発生率と危険因子についての検討(PDF 78.2KB) | 腎泌尿器外科 | 相馬 貴彦 | R6.10.11 |
---|
3342 | FLT3-ITD陽性AMLにおける同種移植前後のMRD残存と予後との関連性(二次調査研究)(PDF 307.3KB) | 血液内科 | 名島 悠峰 | R6.10.3 |
---|
3341 | 消化管びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の予後と合併症についての後方視的検討(PDF 195.4KB) | 腫瘍内科 | 八木 悠 | R6.10.3 |
---|
3340 | デング熱の後方視的観察研究(PDF 127.5KB) | 感染症科 | 多田 周平 | R6.10.3 |
---|
3339 | 80歳以上の高齢者への肝細胞癌に対する高難度肝切除の有効性(PDF 116.2KB) | 肝胆膵外科 | 白田 力 | R6.10.3 |
---|
3338 | FGFR2 融合遺伝子陽性または FGFR2 遺伝子の再構成を認める切除不能または再発胆道癌に対するペミガチニブ療法に関する Real-world data analysis(PDF 202.3KB) | 腫瘍内科 | 奥屋 俊宏 | R6.9.26 |
---|
3335 | 感染症解剖症例レジストリ構築のための課題抽出と解決方法の検討(PDF 72.3KB) | 病理科 | 比島 恒和 | R6.9.17 |
---|
3333 | デスモイド型線維腫症に対する抗がん剤・分子標的治療薬の治療成績に関する多機関共同研究(JMOG065)(PDF 77.8KB) | 骨軟部腫瘍科 | 平井 利英 | R6.9.17 |
---|
3331 | 女性HIV陽性者における悪性腫瘍の臨床的特徴について(PDF 82KB) | 感染症科 | 西川 ゆかり | R6.9.13 |
---|
3329 | 疼痛・呼吸困難に対する専門家レベルの緩和ケアを提供するための AI プログラムの開発と検証(PDF 72.8KB) | 緩和ケア科 | 長岡 広香 | R6.9.13 |
---|
3328 | HIV陽性者におけるびまん性大細胞性B細胞リンパ腫(diffuse large B-cell lymphoma, DLBCL)の臨床的特徴(PDF 91.4KB) | 感染症科 | 相澤 陽太 | R6.9.19 |
---|
3327 | 成人びまん性正中グリオーマを対象とした予後に関する観察研究(PDF 263.4KB) | 脳神経外科 | 大谷 亮平 | R6.9.13 |
---|
3326 | 食道癌における最適な術前治療の探索(PDF 64.2KB) | 食道外科 | 藤原 直人 | R6.9.13 |
---|
3325 | 当院での慢性骨髄性白血病に対する同種造血幹細胞移植の有効性の検討(PDF 74.7KB) | 血液内科 | 土岐 典子 | R6.9.13 |
---|
3322 | 乳癌患者における上腕ポートの長期間における有用性について(PDF 118.8KB) | 乳腺外科 | 有賀 智之 | R6.8.28 |
---|
3321 | EGFR陽性肺癌に対するオシメルチニブ減量後の治療効果と安全性に関する後方視的検討(PDF 62KB) | 呼吸器内科 | 細見 幸生 | R6.8.21 |
---|
3320 | エンホルツマブベドチン(EV)による皮膚障害と血清亜鉛濃度との関連(PDF 81.4KB) | 皮膚腫瘍科 | 西澤 綾 | R6.8.26 |
---|
3312 | 脊椎転移の再照射SBRT(体幹部定位放射線治療)における咽頭・食道の耐容線量:後ろ向き観察研究(PDF 63.7KB) | 放射線科(治療部) | 伊藤 慶 | R6.8.5 |
---|
3310 | ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究(PDF 156.9KB) | 血液内科 | 土岐 典子 | R6.8.2 |
---|
3306 | 術後stage IIB-C, III爪部悪性黒色腫における術後補助療法および無治療経過観察の予後比較に関する多機関共同後ろ向き研究(PDF 217.8KB) | 皮膚腫瘍科 | 西澤 綾 | R6.7.16 |
---|
3304 | CAR-T療法の長期フォローアップおよび晩期合併症の検討(PDF 136.1KB) | 腫瘍内科 | 八木 悠 | R6.7.8 |
---|
3303 | 膀胱癌に対する根治的な膀胱温存療法と膀胱全摘除術の費用対効果に関する多機関研究(PDF 287.5KB) | 放射線科(治療部) | 室伏 景子 | R6.7.8 |
---|
3302 | 同種造血幹細胞移植後の類洞閉塞症候群に対するDefibrotideの有効性・安全性の検討(PDF 163.6KB) | 血液内科 | 土岐 典子 | R6.7.3 |
---|
3301 | cT1b-SM2食道癌の術前内視鏡深達度診断の成績の検討(PDF 86.7KB) | 消化器内科 | 野間 絵梨子 | R6.7.1 |
---|
3299 | 縦隔・肺門リンパ節オリゴ転移に対する体幹部定位放射線治療の有効性・安全性(PDF 77.6KB) | 放射線科(治療部) | 田口 健太郎 | R6.7.3 |
---|
3298 | 24時間pHインピーダンスモニターによる胃術後食道逆流症の評価と至適再建法の検討(PDF 172.5KB) | 胃外科 | 長 晴彦 | R6.6.18 |
---|
3296 | Artificial Intelligence(AI)によるマンモグラフィの乳癌検出能の検証(PDF 81.2KB) | 乳腺外科 | 橋本 梨佳子 | R6.6.18 |
---|
3295 | 腹腔鏡下右側結腸切除の安全性に影響を与える因子に関する前向き観察研究(PDF 731.1KB) | 大腸外科 | 川合 一茂 | R6.9.6 |
---|
3293 | 視床、三角部近傍の病変に対する経皮質到達法における術中multimodal monitoringの有用性(PDF 147.6KB) | 脳神経外科 | 山田 良治 | R6.6.18 |
---|
3291 | 同種末梢血幹細胞採取直前の末梢血CD34陽性細胞数に基づく血液処理量調整が細胞治療業務へ与える影響(PDF 93.1KB) | 輸血・細胞治療家 | 黒澤 修兵 | R6.6.13 |
---|
3289 | レテルモビル投与終了後のタクロリムス薬物動態に対するポサコナゾールの影響(PDF 78.6KB) | 薬剤科 | 後藤 総太郎 | R6.6.18 |
---|
3286 | 医療画像を用いたデータ解析(PDF 77.3KB) | 脳神経外科 | 山田 良治 | R6.6.13 |
---|
3285 | HIV陽性者のリアルワールドデータ研究のためのデータベースの構築(PDF 95.9KB) | 感染症科 | 福島 一彰 | R6.6.13 |
---|
3282 | 同種移植後に発症するフサリウム症の臨床的特徴と予後予測因子(PDF 176.9KB) | 血液内科 | 土岐 典子 | R6.6.1 |
---|
3281 | 軽鎖沈着症の病理学的解析(PDF 65.5KB) | 病理科 | 比島 恒和 | R6.6.1 |
---|
3278 | 転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療の癌種別治療効果とその評価に関する観察研究(PDF 71.7KB) | 脳神経外科 | 田澤 嵩也 | R6.5.20 |
---|
3274 | 条虫症の後方視的コホート研究(PDF 66KB) | 感染症科 | 佐野 宙輝 | R6.7.11 |
---|
3273 | 1日2回全身照射を行う症例への抗腫瘍効果を増強するための全骨髄リンパ臓器照射の適用可能性(PDF 95.9KB) | 放射線科(治療部) | 木藤 哲史 | R6.5.15 |
---|
3269 | 難治性白血病に対する骨髄移植において複数回の全身照射施行症例の有害事象に関する遡及的解析(PDF 67KB) | 放射線科(治療部) | 室伏 景子 | R6.5.14 |
---|
3265 | 髄膜癌腫症に対する抗悪性腫瘍剤脳室内投与の有効性(PDF 80.9KB) | 脳神経外科 | 山田 良治 | R6.5.8 |
---|
3264 | 深層学習(deep learning)を用いた人工知能(AI)画像診断支援ソフトウエアによる医療データの診断精度評価および医療データの提供(PDF 84KB) | 消化器内科 | 飯塚 敏郎 | R6.5.7 |
---|
3263 | 大腸癌大動脈周囲リンパ節転移の位置と原発巣部位との相関(PDF 56.1KB) | 大腸外科 | 中野 大輔 | R6.5.7 |
---|
3260 | BR療法におけるBendamustineの投与量ならびにRDIが治療効果に及ぼす影響の検証(PDF 67KB) | 腫瘍内科 | 八木 悠 | R6.4.16 |
---|
3259 | Pola-R-CHP療法とR-CHOP療法の実臨床での安全性および奏効の違いの検証(PDF 66.2KB) | 腫瘍内科 | 八木 悠 | R6.4.16 |
---|
3258 | 口腔癌術後患者における嚥下動態の分析-リハビリテーションの観点から―(PDF 80.5KB) | リハビリテーション科 | 依光 美幸 | R6.4.16 |
---|
3255 | 腋窩リンパ郭清を伴う乳房切除術後の術側肩関節可動域の回復率と年齢、術前可動域の比較(PDF 79.4KB) | リハビリテーション科 | 棚木 稔 | R6.4.16 |
---|
3254 | 画像解析センター設立による中枢性脱髄性疾患の早期診断実現と画像的特徴の解明(PDF 115KB) | 脳神経内科 | 横手 裕明 | R6.4.16 |
---|
3253 | 多発性硬化症およびその関連疾患における脳萎縮とその病態生理に関する研究(PDF 106.1KB) | 脳神経内科 | 横手 裕明 | R6.4.16 |
---|
3252 | Stage II大腸癌のハイリスク因子に関する前向き観察研究(PDF 56.5KB) | 大腸外科 | 川合 一茂 | R6.4.16 |
---|
3250 | 特発性肺炎症候群に対するエタネルセプトとステロイド併用療法の治療成績の検討(PDF 75.6KB) | 血液内科 | 名島 悠峰 | R6.4.16 |
---|