本文へ移動
看護補助者(ナースエイド)の募集
募集要項 
駒込病院は、患者さんが「その人らしい人生」を送れるよう専門的な医療・看護を実践しています。
看護補助者さんは、看護師のサポートや患者さんの身の回りのお世話をするお仕事です。
研修制度がありますので、初心者の方も安心して働けます。未経験者歓迎!!
募集職種 | 看護補助者(任期付病院職員) |
---|
募集人数 | 新規のため数十名 |
---|
職務内容 | 病棟における看護補助業務 患者さんの身の回りのお世話(食事介助、入浴介助、排泄援助など)、検査誘導など |
---|
応募資格 | |
---|
勤務場所 | 東京都立駒込病院 看護部 病棟 |
---|
任用期間 | 任用日から令和7年3月31日まで ※期間を定めた任用であり、令和7年4月1日以降の任用を保証するものではありません。 ※平成25年4月以降に同一の使用者の下で有期雇用職員として勤務した期間の通算が5年を超えるものは、申込を行うことによって期間の定めのない労働契約での雇用に転換することができます。 ※専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法に基づき、定年後引き続き雇用される有期雇用労働者等については、無期転換申込権が発生しません。 |
---|
勤務日数 | 【フルタイムで勤務するパターン】 1日7.75時間 週31時間以内 原則 月16日 日数に関しては応相談 |
---|
勤務時間 | ※朝7時~夜22時の間で、勤務できる方募集 勤務時間に関しては応相談 休暇(一定の要件を満たす場合、上記休暇等を付与) (有給) 年次有給休暇、公民権行使等休暇、慶弔休暇、夏季休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間休暇、妊娠出産休暇、出産支援休暇※、子供の看護休暇※、生理休暇※、介護休暇※、病気休暇、災害休暇 (無給) 育児時間、介護休業、介護時間、育児休業、ボランティア休暇 ※・・・勤務時間等一定の条件を満たした場合、有給
|
---|
報酬 | 時給① 1,410円 時給② 1,762円(22:00~翌5:00に勤務した場合) ※社会保険(週20時間以上勤務)・雇用保険加入 通勤手当を別途支給(上限2,600円/日) ※法人職員の給与改定に準じて改定される場合があります。 ※原則として月の1日から末日までの期間分を翌月の15日に口座振込により支給 ※一定の要件を満たす場合、賞与を支給(6月30日、12月10日予定) |
---|
申込方法 | 下記リンクの「東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書」(別紙)を、下記申込先に郵送又は持参してください。 ※必要事項を記入し、写真を貼付してください。 ※応募書類は先行及び採否の連絡等、採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 「東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書」(別紙)(Excel 36.2KB) |
---|
応募期間 | 随時 応募いただいた方から順次書類審査、面接いたします。 |
---|
選考方法 | 第一次選考(書類審査)を行った上で、合格者に第二次選考(面接)を実施します。 ※第二次選考の日程は、第一次選考合格者に個別に通知します。 |
---|
申込先・問い合わせ先 | 〒113-8677 東京都文京区本駒込3-18-22 東京都立駒込病院看護部 電話:03-3823-2101 (内線2157) |
---|
備考 | 病院職員とは、地方独立行政法人東京都立病院機構に勤務する職員のうち、一の事業場においてのみ勤務する職員として、当該事業場の院長等が任命した職員を言います。任期付病院職員とは、病院職員のうち、期間の定めのある労働契約(以下「有期労働契約」という。)を締結している病院職員を言います。 |
---|
2025年3月6日 更新