看護の体制
7対1入院基本料(平成21年4月より)看護方式は、PNS(パートナーシップナーシングシステム)です。
勤務体制(4週8休 平成31年3月現在)
変則二交替勤務
勤務形態 | 勤務時間 |
---|---|
日勤 | 8:20~17:05 |
夜勤 | 16:00~翌日9:00 |
病棟
- 救急外来(三交替とミックス)
- ICU(三交替とミックス)
- NICU、GCU
- 410病棟(産科、新生児科/三交替とミックス)
- 510病棟(内科、皮膚科、整形外科、リウマチ膠原病科)
- 530病棟(内科、形成外科、眼科、リウマチ膠原病科)
- 610病棟(外科、内科、泌尿器科、整形外科、耳鼻咽喉科)
- 630病棟(整形外科、泌尿器科、外科、内科)
- 710病棟(脳神経外科、内科、口腔科)
三交替勤務
勤務形態 | 勤務時間 |
---|---|
日勤 | 8:20~17:05 |
準夜勤 | 15:30~翌日0:15 |
深夜勤 | 0:00~8:45 |
病棟
- 手術室
寮の紹介
職務住宅
有料・病院敷地内と借り上げマンションがあります。
(*入居条件の規定あり)
福利厚生
院内保育所
○6歳未満・有料
○24時間対応可能 (曜日限定)
各種制度
○産前産後休暇
16週間
・予定日以前の少なくとも6週間
・出産後の少なくとも8週間
○育児休業制度
3歳に満たない子
○保育時間
1年3カ月に達する前日まで
〇育児時間
小学校就学の始期に達するまで
○育児短時間勤務
中学校の始期に達するまで
専門・認定看護師
<由来>豊島区はふくろうが羽を広げた形をしていることから、区の鳥は「ふくろう」です。
ふくろうは、「不苦労」(苦労しない)、「福来郎」(福が来る)など縁起が良い動物。
2羽が寄り添うことで、患者に寄り添う看護師をイメージしています。