入院中の生活について
食事について
- 朝食は7時30分頃、昼食は12時00分頃、夕食は18時00分頃にお配りいたします。専用エレベータで各階に運搬するため、病棟によってお配りする時間が多少異なります。
- 治療上の理由により、食事時間を変更していただく場合や食事ができないことがあります。
- 食品衛生や食品管理に対し万全の注意をするとともに、主治医と相談の上、患者さんの病状に応じた食事を提供しております。
- 食事は治療の一環であり、一層の治療効果を上げることを目的としております。また、衛生上の理由からも、外部から飲食物は持ち込まないようにしてください。お見舞い品はご遠慮くださいますようお願いいたします。
- ご希望に応じた選択メニューを実施しております。対象となる患者さんには申し込み用紙をお配りします。また、食事に制限のない場合は、主食をパン食にすることができます。主治医又は看護師にお申し出ください。
- アレルギー等で食事に制限が必要な患者さんは、予約入院の場合は入院前に患者・地域サポートセンターで看護師に、緊急入院の場合は主治医又は看護師に速やかにお伝えください。必要に応じ、管理栄養士がお話を伺います。
- 主治医が、患者さんの病態に応じてエネルギー調整食などの「特別治療食」を指示した場合でも、患者さんの費用負担の追加はありません。
- 退院後の食事療法継続について、管理栄養士による栄養食事指導を行っています。詳細については「各種相談案内」→「栄養食事指導について」をご覧ください。
診療について
- 当院は、地域の医療機関と密接に連携し、高度な医療を提供する急性短期型病院です。
- 入院されると主治医が決まります。
- 主治医が不在の時でも、診療に支障がないような体制をとっています。
- 患者さんの了承を得たうえで、当院をご紹介くださったかかりつけ医が来院して、当院の医師と一緒に診療を行う場合(共同診療)があります。
- 入院中の治療については、入院診療計画書に基づいて行います。
入院中の他医療機関への受診について
- 入院中、他の医療機関への受診は原則できません。
- 以下のような場合には、必ず事前に病棟のスタッフにご相談ください。
- 他院で処方してもらった薬が残り少なくなった。
- 薬がほしいので他院に受診したい。または、代わりに家族がもらいに行く。
- 入院中、他院の外来予約があるので受診したい。
看護について
入院中は担当看護師が中心となり、看護に当たっております。ご心配なことはいつでもご相談ください。
付添いについて
- 入院中の看護は看護師が行いますので、付添いの必要はありません。
- 患者さんの病状等から、ご家族が付添いを希望され、担当医が必要と判断した場合に限り、ご家族の付添いが認められます。
この場合には「家族付添許可申請書」の提出をお願いしています。
リストバンドについて
患者さんを確認する方法として、入院中の患者さんにリストバンドの装着を実施しています。入院中はリストバンドの装着にご協力ください。
診断書について
入院中に診断書等の申込みをご希望される方は、各病棟スタッフステーションの事務員にお申し出ください。
院内での電気製品等の使用について
- 電気製品等の使用にあたっては、下記内容をお守りいただき、主治医や病棟の看護師等の指示に従ってください。
- 使用する電気製品等はご自分で管理してください。破損・盗難等に関し当院は責任を負いません。また、電気製品等の使用により他患者さんや病院施設等に損傷を与えた場合は、賠償責任が生じます。このことは、個室に入院されている患者さんも同じです。
使用可能な電気製品等
下記のとおりです。これ以外の電気製品の使用はできません。
[○:使用可 ×:使用不可]
- ①の具体例:携帯ラジオ、CDプレーヤー、プレーヤー、DVDプレーヤーなど
- 1:当院では、無料のWi-Fiサービスを提供しております。スマートフォン、タブレット端末、パソコン等を使用してインターネットがご利用いただけます。
・ご利用においては、利用規定(PDF 176.1KB)をご確認ください。
・SSID名、パスワードは院内に掲示していますのでご確認ください。
・利用場所:エントランスホール、外来待合エリア、外来治療室、フリーダムキッチン(旧レストラン)、病棟
・病棟及び外来の一部では、周波数5GHz帯のWi-Fi環境を整備しています。5GHz帯に対応していない機種の場合、Wi-Fi利用が出来ませんので、ご了承ください。 - 2:通話エリアのみ使用可能
- ⑤については洗面所付近でも使用可能
使用の禁止
- 上記に掲げる電気製品等を、病院が設置する備品類(カード式テレビ・公衆電話等)に接続して使用することを禁止します。
- コンセントを使用して、持参した電気製品を複数利用することを禁止します。延長コード、二股コンセント等の使用も禁止します。
- プライバシー保護のため、院内での写真撮影(動画を含む)・録音は禁止します。
守っていただく事項
- 使用時間
面会時間中の使用に限ります。ただし、電気カミソリ及び電動ハブラシは、6時00分~21時00分までの使用とします。 - その他の事項
- 使用するコンセントについては、看護師に確認し、指示を受けたベッドサイドのコンセントを利用してください。また、茶色コンセントは、医療機器用の電源のため、絶対に使用しないでください。(ベッドサイド以外のコンセントは使用を禁止します。)
- 医療機器の障害にならないように使用してください。
- 他の患者さんの迷惑にならないよう配慮してください。特に、①から④に定める電気製品は音が外に漏れないようにイヤホン等を使用していただくなどをお願いします。
- パソコン等を使用する場合は、画面の光、キーボードの打鍵音に注意するほか、時々休憩するなど体調管理を行ってください。使用中に気分が悪くなった場合は、すぐに使用を中止し、看護師等に連絡してください。
- 診療上の理由等で主治医や看護師等から電気製品の使用の中止を依頼された場合や、電気製品等に不具合が生じるなど、他の患者に危険を及ぼす可能性が出た場合は直ちに使用を中止してください。
- 上記の指導に従えないときには、退院していただく場合があります。
その他
- テレビ
病室(要申し込み、日額制)、面会コーナー、ダイニングでご覧になれます。
病室でのテレビ、ラジオはイヤホンをご利用ください。なお、消灯後の病室でのテレビの視聴はご遠慮ください。 - 冷蔵庫
お申し込みいただいた方が、ご利用いただけます。(日額制) - 喫煙
当院は敷地内全面禁煙となっております。(電子タバコ含む) - 公衆電話
各階にあります。 - 携帯電話
携帯電話の使用は医療機器の誤作動を招く恐れがありますので、病院内では限られた場所のみ使用が可能です。ルールを守って正しくお使いください。 - 洗濯
ご自宅でなさるか、各病棟の洗面所のコインランドリー(有料)をご利用ください。 - ダイニングルーム
こちらは患者さん用の食堂ですので、ご家族、面会の方の飲食は患者さんが食事をされていない時にご利用ください。 - 外出・外泊
医師の判断が必要です。外出や外泊をご希望のときには、看護師や医師にご相談ください。 - 消灯時間
22時00分です。
消灯後にご用のあるときは、ナースコールで看護師をお呼びください。 - その他
入院中、おわかりにならないことやご心配ごとなどがありましたら、看護師や医師にご相談ください。
地震、火災など非常事態が発生した場合には、看護師などの誘導に従ってください。
大声などの迷惑行為、暴言、暴力、性的いやがらせなどの社会的常識から明らかに外れた行為が見られた場合は、退院していただく場合があります。
患者さんは体調や薬の影響により、においに敏感です。⾹⽔や整髪料等の使⽤はお控えください。