高度医療機器の共同利用制度(放射線科)

骨塩定量検査のご案内 共同利用での検査を開始しました。

大腸CT検査開始

高度医療機器の共同利用による大腸CT検査を開始します
平成28年4月1日から『大腸CT検査』の共同利用を開始させていただきました。

大腸内を3D化して観察・診断が行えます。
内視鏡検査の受診に抵抗がある、難しい・・・という方にお勧めの検査です。

是非ご活用ください。

MRI・CT・RI 等の検査外来のご案内

CT・MRI検査のインターネット予約を開始いたします
放射線科オンライン予約のご案内 CT・MRI検査のインターネット予約が可能になりました
お申込み方法 登録申込書をお渡ししますので、地域連携室までお越しください。

当院では機器の共同利用により医療資源の効率的活用を図り、地域医療水準の向上に寄与するために、MRI・CT・RI・マンモグラフィ検査を実施しております。
MRI・CT・RI・マンモグラフィ検査外来をご利用になるときの検査予約方法について、ご案内いたします。

窓口

予約窓口電話番号
MRI・RIMRI・RI受付03-5682-5111(内線3191)
CT・マンモグラフィ放射線科受付03-5682-5111(内線3152)

受付時間

月~金曜日8時30分~19時00分
土曜日8時30分~12時30分

その他

お急ぎの場合は、放射線科にご相談ください。
  • アイソトープの予約は一部制限があります、詳細につきましてはお問い合わせください。

必要な書類等

  1. 診療情報提供書
    (注)どんな様式でも構いません。また、ページ下部に簡易様式をご用意してあります。
  2. 「造影検査を受けられる方への説明・同意書」の写し
    (1)造影剤の使用を希望される方
    (2)造影剤の使用を当院へ一任される場合
  3. 当院で検査するにあたり、必要と思われる検査データ・フィルム等
    (検査後に患者さんにお返しいたします。)

各種書式

MRI・CT検査の特徴と依頼時の注意事項

MRI及びCTの外来検査を依頼される場合には、下記の事項にご留意くださるようお願いいたします。

MRI・CTの対象部位・疾患

MRI頭部・腹部・骨盤部・脊椎・脊髄・四肢関節・軟部組織
CT頭頚部・胸部・腹部・骨盤部・脊椎・四肢関節・軟部組織
  • 胸部の検査(石灰化の有無)については、CTを第1選択としてください。

造影の有無

  1. 検査依頼の時に造影の有無は適宜記載してくだされば、こちらの判断で造影を行うか決めさせていただきます。
  2. 依頼される先生の判断で単純のみで十分であれば「単純」、造影のみの場合は「造影」と記載してください。

検査目的の記載

目的とする病名・臓器をはっきりと記載していただくと、先生方の診たい情報が確実に得られると考えます。
必ず記載いただくよう、お願いいたします。

検査できない場合

MRI心臓に人工弁やペースメーカーを埋め込んでいる方
CT妊娠または妊娠が疑われる方
造影剤使用MRI喘息の方は、検査できません。
CTヨード過敏症の方は、検査できません。
両者他の薬物アレルギーや重篤な心疾患・肝疾患・腎疾患の方は、検査できません。

CT検査時のお願い

「X線CT装置等と植込み型心臓ペースメーカ等の相互作用により、X線照射で部分的電気的リセット(PER)が発生する。」報告がなされたことから、厚生労働省より「使用上の注意」が出されました。これを受け、当院は植込み型ペースメーカ(IPG)及び植込み型除細動器(ICD)を装着している部位のCT検査を実施する場合、製品の確認を行っております。

当院でCT検査を行う患者様で、植込み型心臓ペースメーカ等を装着している場合は、検査当日に「ペースメーカ手帳」を必ず持参し、放射線科受付に提出して下さい。

なお、植込み型除細動器等の製品により、その部分のCT検査が行えず、画像情報が無い場合がありますが、ご了承下さい。

お問い合わせ

検査外来のご利用にあたり、撮影方法や禁忌事項、また検査ご依頼の際のMRI・CTどちらの方が良いか分からないなどご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

東部地域病院 放射線科 城戸内医師
電話03-5682-5111(内線3193)