宗教上の理由による輸血拒否に対する基本⽅針

当院では、宗教上の理由により輸血を拒否する患者さんに対して、倫理委員会の審議結果に基づき、以下のように対応いたします。

豊島病院における宗教上の理由による輸血拒否に対する基本方針

  1. 治療にあたり、できる限り輸血を行わないための努力をいたします。
  2. 輸血を行う可能性のある治療の前には、できる限り十分なご説明をしたうえで、輸血の同意をいただく努力をいたします。
  3. すべての手術、出血する可能性のある検査や治療においては、輸血の可能性があります。輸血を回避できるように最善の努力をいたしますが、輸血なしでは生命の維持が困難となった場合には、宗教上の理由により輸血を拒否される患者さんに対しても、輸血を行います(相対的無輸血注1の方針)。
  4. 上記の相対的無輸血の方針に従っていただけない場合には、当院における治療は困難であることをご説明し、他院での治療をお勧めいたします。
  5. 絶対的無輸血注2を誓約する免責証明書には署名・捺印をいたしません。
  6. 以上の方針は、患者さんの意識の有無、成年、未成年にかかわらず適用いたします。
注1)
相対的無輸血:患者さんの意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが、輸血以外に救命手段がない事態に至ったときには輸血をするという立場・考え方。

注2)
絶対的無輸血:患者さんの意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方。
令和元年12月24日
豊島病院 院長