リソースナース
ある特定の看護分野において必要な教育課程をとおして、熟練した看護技術と知識を修得し、看護協会、機構、団体などの組織が認定する資格(専門看護師、診療看護師、認定看護師)をもった看護師(13分野17名)や「特定行為に係る看護師の研修制度」に基づいて研修を修了した看護師(特定看護師)が在籍しています。
院内外において看護の専門分野の知識・技術を活用し、看護職員や他の医療従事者への啓発活動を行うとともに患者さんに直接ケアを提供することを通して、看護ケアの質保証に貢献することを役割としています。
分野別 | 人数( *印は特定看護師) |
---|---|
感染管理認定看護師 | 1名 |
皮膚・排泄ケア認定看護師 | 1名(*1名) |
集中ケア認定看護師 | 1名 |
手術看護認定看護師 | 1名 |
乳がん看護認定看護師 | 2名(*1名) |
がん化学療法看護認定看護師 | 1名 |
がん性疼痛看護認定看護師 | 2名 |
緩和ケア認定看護師 | 2名 |
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 | 1名 |
摂食嚥下障害看護認定看護師 | 1名(*1名) |
透析看護認定看護師 | 1名 |
認知症看護認定看護師 | 2名 |
精神科看護認定看護師 | 1名 |
(注)2024年11月現在
活動や取り組み
感染管理
患者さんはもちろん豊島病院に従事する職員、訪問者の方々を感染から守り、安全な医療を提供するために、日々、感染対策に取り組んでいます。
第2種感染症指定医療機関として
受け入れをスムーズできるように、
ワンピース型の個人防護具の着脱訓練をしています。感染性胃腸炎の吐物処理訓練を行っています。
手術看護
患者さんとご家族が安心して手術を受けられるよう支援しています。

皮膚・排泄ケア
創傷、ストーマ(瘻孔)、失禁管理を行っています。

特定行為で陰圧閉鎖実施後の様子。
集中ケア
患者さんの病状の急激な変化を予測し、重症化の回避・早期回復への援助を行っています。

呼吸リハビリテーションを行っています。
がん化学療法看護
多職種と協働して安全、安楽ながん化学療法看護の提供を行っています。

安全な化学療法看護の提供をしているところです。
乳がん看護
乳がんの治療は外見の変化を伴うこともあります。病気になる前と変わらず、安心して日常を過ごすことができるよう支援します。乳がんの治療は多岐に渡ります。少しの疑問や不安にも丁寧にお答えいたします。

がん性疼痛看護
がんの痛みを中心としたつらい症状の緩和、患者さん・ご家族の療養生活の支援をしています。

緩和ケア
患者さんのつらさを緩和し、希望を支えながら大切な人と大事な時間を過ごせるよう支援しています。

カンファレンスを開催しています。

認知症看護
認知症の方がその人らしく過ごせるよう、日々の活動提案やケアを検討しています。


みんなで褒めあう素敵な時間を過ごしています。
脳卒中リハビリテーション看護
脳卒中を発症した患者さんの生活の再構築に向けて支援を行っています。

お手玉をつかみ箱に戻すリハビリを実施しています。
発症時より大分スムーズに実施できるようになりました。
摂食嚥下障害看護
患者さんが、安心安全にお食事が食べられるように、支援を行っています。

多職種で患者さまのベッドサイドに伺い、
摂食・嚥下に関する問題について協議しています。
透析看護
慢性腎臓病や透析を導入した患者さんがその人らしく生活できるように支援を行っています。

精神科看護
多職種他部門と連携し、患者さん・ご家族が退院後も自宅で生活できるように支援していきます。

退院指導を行っています。