臨床研修医(医科・ジュニアレジデント)の募集

少人数だから、症例・手技を十分経験できる!

初期臨床研修医募集のご案内です。
研修内容や募集要項、見学会情報がご覧いただけます。

目標と特色

目標

医師としての人格を涵養し、将来の専門性にかかわらず、医学・医療の社会的ニーズを認識しつつ、日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応ができるよう、プライマリケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身につけることができる。
地域医療(医師会の協力による地域医療機関での研修)、二次救急、CCUネットワーク、周産期医療、精神科救急、二類感染症療、緩和ケアなど特色ある機能を生かしたプライマリケアを中心とする初期研修を行うことができる。

特色

プライマリケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身につけることとし、他職種の職能を理解し、協調しながら医療を実践していく能力を身につける。また、地域医療を経験し、高度医療との関わりを学ぶ。

研修の内容

  • 「厚生労働省臨床研修病院の指定基準」に準じて行う。
  • 指導医の指導のもと、受持ちの患者の診療に当たり、実地修練を行う。
  • 研修の一環として、以下のカンファレンス等に参加する。

    1. 総合カンファレンス
    2. CPC(臨床病理検討会)奇数月 第4週水曜日 16時30分~17時30分
    3. イブニングレクチャー(月曜:16時30分~17時00分)※各診療科より身近な疾患を取り上げた講義。
    4. 各科、各セクションごとのカンファレンス、症例検討会、抄読会など
    5. 夜間当直(常勤当直医と一緒に当直を行う。)
    6. 教育講義(各診療科がトピック的な講義を実施する。)
    7. 初期臨床研修医研究発表会に参加する(ジュニア1年.2年)※最優秀賞、優秀賞を受賞したものは、当院代表として合同ジュニアレジデント発表会に参加する資格が得られる。
    8. 研修医の到達度評価は各診療科の研修終了後指導医の評価及び、研修医自身が自己評価をPG-EPOCに入力し、最終的に総合評価を行い、研修修了を認定する。
  • 研修の方法は、内科あるいは外科を中心としたローテイト方式とする。

研修スケジュール

【ローテーション例】

1年次必修科目内科(呼吸器・循環器・消化器・内分泌・腎・血液・感染症)28週
外科12週
小児科6週
産婦人科6週
2年次必修科目

地域医療(板橋区中心の診療所、クリニックでの研修)

4週
精神科8週

救急(4週まで麻酔科可)(3次救急の研修を希望する場合は、他院で研修あり)

※都立広尾病院・都立墨東病院・日本大学医学部附属板橋病院

12週

自由選択 整形外科・検査科・緩和ケア内科・耳鼻咽喉科・眼科・形成外科・泌尿器科・放射線科・リハビリテーション科

外部研修(※地域・救急とは別枠となる)

  • 都立広尾病院➡ 心臓血管外科
  • 都立大塚病院 ➡ 新生児科
  • 都立駒込病院 ➡腫瘍内科・血液内科・呼吸器外科
  • 都立小児総合医療センター➡総合診療科・児童思春期精神科
  • 順天堂大学医学部附属順天堂病院➡ 小児NICU

★他当院で研修できない診療科に関しては応相談

28週
  • 研修期間はローテーションにより、研修医によって異なります。
  • 地域医療は原則として地域医療機関での研修を行います。
  • 自由選択は、既に履修した科や新規の科だけでなく、協力病院での研修でも可能です。なお、緩和ケア内科、放射線科、整形外科は豊島病院の特色ある科として院内推奨科目としています。

初期臨床研修プログラム

(外部リンク)
東京医師アカデミー

2年間の基本的診療分野の研修後、希望者は選考により「東京医師アカデミー」の体系の中で、専攻医として専門医受験資格取得等を目的とした専門臨床研修を受けることもできます。詳しくはこちらをご覧ください。

シニアレジデント募集ページをはこちら

令和7年度採用 初期臨床研修医 募集要項

受験資格

令和7年施行医師国家試験を受験する予定の者及びそれ同等の者

マッチングプログラムに参加・登録した者

※病院見学を1回以上された者

募集人数6名
研修期間2年間(令和7年4月1日~令和9年3月31日)
応募方法

申込フォーム(外部リンク)よりお申込み後、下記「1~4」の書類を各1通、郵送してください。

【郵送】
1. 豊島病院「初期臨床研修医」採用選考 申込書兼履歴書(Excel 19.4KB)(指定様式・写真貼付)
(注)楷書、手書きで記載をしてください。
(注)申込兼履歴書の印刷は、両面印刷でお願い致します。
2. CBTの成績表(写し可)
3. 卒業証明書または卒業見込証明書
4. 成績証明書

(注意事項)

  • 提出時に全ての書類が揃う事を前提に応募資格があると致します。
  • 当院からの連絡はメールがメインとなりますので、受信可能なアドレスをお知らせください。

選考日

及び

選考方法

日程;令和6年8月24日(土)・8月25日(日)

選考方法;書類選考 及び 面接(口頭試問含む)

  • 申込時に選考希望日を選択してください。調整後、決定日をご連絡いたします。
  • 人数の調整上、希望した選考日にならない事もあります事、ご了承ください。
申込期限令和6年7月17日(水)~8月6日(火)必着
受付方法

郵送のみ

  • 郵便事情にて期日までに当院不着の場合、当院では責任を負いかねますので予めご了承ください。
合否通知当院は医科臨床研修マッチングに参加するため、合否の決定は医師臨床研修マッチング協議会の発表待ちとなります。
採用予定日令和7年4月1日
処遇
  • 東京都立病院機構 任期付病院職員
  • 給与(月額):267,500円
  • 賞与:あり
  • 諸手当:通勤手当、超過勤務手当
  • 東京都職員共済組合保険、東京都職員共済組合年金、雇用保険
  • 医師賠償責任保険:任意
  • 福利厚生:職員寮あり
  • 自転車通勤も可能(駐輪場使用できます)
申し込み
問い合わせ先
〒173-0015
東京都板橋区栄町33-1
東京都立豊島病院
総務課 総務グループ 臨床研修医担当
TEL:03-5375-1234(代)
メール:ts_kenshuhisyo@tmhp.jp

    職員寮

    玄関まわり
    廊下

    【ご案内】病院見学について(2024/6/10更新)

    <応募対象者> 医学部4年生~医学部6年生 または医学部卒業生

    コロナ感染者も減少はしていますが、いまだ感染者は日々出ている中、感染対策を考慮して、見学に関しても最小限度の人数で対応させていただいております。
    病院見学申込時には下記を熟読し、了承したうえで見学の申し込みをお願いします。
    なお、申込みの際は”見学希望日より最低2週間程度前まで”にご連絡ください。

    【要確認】病院見学向けた感染管理の徹底について(2023/11/1~)

    医学生のみなさまにおかれましては、既に十分な感染対策には留意されているとは存じます。
    コロナ感染者数は減少はしていますが。完全に感染リスクが0になったわけではない事、最近は、どこで感染したか不明な事も多く、その点を踏まえ、見学を希望される場合は下記の事を考慮してください。
    見学前1週間前の感染リスクのある場所への訪問など自粛等
    見学中においては以下の点について徹底いただきますようよろしくお願いいたします。

     1 大学より見学の許可が出ていること
     2 病院入館時の手指消毒
     3 見学前の体温測定・症状チェック
     4 見学中の(5つのタイミング(外部リンク)での)手指消毒とマスクの常時着用
     5 休憩時間の感染対策(食後のマスク着用を徹底すること)
     6 有症状時の速やかな報告
     7 各診療科の受け入れは、少人数で受け入れます
     8 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は推奨


    申込み方法

    病院見学をご希望の方は、病院見学申込フォーム(医学部学生用)(外部リンク)でお申し込みください。
    病院担当より折り返し、見学日時や集合場所等についてご連絡いたします。

    • 診療科により、対応可能な日時等が異なりますので、必ず下記「診療科対応基準表」を確認してください。
    • 見学は平日のみ 土曜日曜祝日は受け付けておりません。
    • 見学は1日1診療科とします。1日で複数の診療科の見学はできません。
    • 救急科は、午前中1時間程度の見学時間となります。他科と同日に見学はできませんので、ご了承ください。
    • 連休、土日祝日、夏季休暇期間等はご連絡が遅れる場合があります。希望日の2~3週間程度前までにご連絡をお願いします。
    • 年末年始休暇(12/28~1/4)・3/20~4/15頃までは、新規採用者及び異動職員の対応から見学をお受け出来ません。ご了承ください。
    • 選考日前2週間(令和6年8月13日以降)は見学をお受けいたしませんので、ご了承ください。
    担当:豊島病院 総務課 総務グループ 臨床研修医担当
    E-mail:ts_kenshuhisyo@tmhp.jp

      病院見学 診療科別対応基準表

      病院見学診療科別対応基準表(PDF 147.5KB)
      • ※診療科により見学受入可能日が違う事、検査、手術日が決まっている為、それを踏まえて希望日程を決めてください。

      【お知らせ】令和6年度初期臨床研修医合同見学・説明会

      臨床研修医を目指す”医学部6年生及び医学部卒業生”を対象に、初期臨床研修医「見学・説明会」を開催いたします。

      短い時間ではありりますが、研修プログラムの説明、院内見学,研修医との座談会を予定しております。

      実際研修中の研修医の先生方と色々お話していただく事で、研修の様子を知っていただけたらと思っております。

      個別の見学もお受けしておりますので、診療現場をより身近に見学したい方は随時募集中です。

      ※初期臨初床研修医「見学・説明会」の開催に向けての注意事項

      参加においては以下の点について徹底いただきますようよろしくお願いいたします。
      1 大学より見学の許可が出ていること
      2 病院入館時の手指消毒
      3 見学前の体温測定・症状チェック
      4 見学中の(5つのタイミング(外部リンク)での)手指消毒とマスクの常時着用
      5 休憩時間の感染対策(向かい合わない食事・食後のマスク着用)
      6 有症状時の速やかな報告
      7 少人数・短時間での対応(少人数のグループに分かれて行います)

      開催日時・持ち物

      第1回令和6年7月10日(水曜日)13:00~15:00
      申込期間:令和6年6月3日(月)~6月28日(金)
      第2回令和6年7月13日(土曜日) 9:00~11:30
      申込期間:令和6年6月3日(月)~6月28日(金)
      持ち物
      1. 見学誓約書 (注)参加が決定された方に様式を送付します。
      2. 体調管理シート (注)参加が決定された方に様式を送付します。
      3. ネームプレート(名札)
      4. マスク

      申込み方法

      臨床研修医合同見学・説明会申込フォーム(外部リンク)よりご連絡ください。
      (学生証の写真をアップロードしてください

      担当:豊島病院 総務課 総務グループ 臨床研修担当
      E-mail:ts_kenshuhisyo@tmhp.jp

      開催内容(令和5年度実績)

      1. 研修プログラム責任者または、臨床研修委員長による挨拶
      2. 病院概要・研修プログラムの説明
      3. 屋上ヘリポート見学
      4. 医局・職員寮のご案内
      5. 研修医との懇談会(質疑応答など)
      開催内容(令和3年度実績)
      開催内容(令和3年度実績)
      開催内容(令和3年度実績)
      開催内容(令和3年度実績)
      病院見学は随時対応致します。また、見学回数の制限はありません。個別の見学では、各診療科のスケジュールにより手技(オペ等)の見学や、先生方や研修医の先生方と直接、お話を聞く事も出来ますので、参加希望お待ちしております。

      【終了】マイナビRESIDENT「WEBセミナー」への参加について〔令和6年5月29日(水)18時~開催〕

      5月29日(水)開催のマイナビRESIDENT主催「WEBセミナー」へ沢山のご参加ありがとうございました。