栄養科

特色・専門領域

栄養科では、治療の一環として『病状に応じた治療食の調製』と、『わかりやすい栄養食事指導の実施』『患者さんの栄養状態に応じた栄養管理』に努めています。

病状に合った治療食

  • 入院患者さんには、病状に合わせて「エネルギー調整食」、「食塩調整食」、「術後食」などの治療食をご用意しています。
  • 使用する食材や調味料を正確に計量するなどして、調整精度の高い治療食の提供に努めています。
  • おいしさだけでなく、食品衛生上の対策にも万全を期しています。

栄養食事指導

食事療法が必要な患者さんやご家族を対象に、医師の指示のもと、管理栄養士が食事内容や生活習慣に合わせて「わかりやすく、実践しやすい内容」をモットーに説明しています。
食事療法が無理なく継続して実践できるよう管理栄養士が支援しています。
海外からの患者さんへの栄養食事指導も実施しています。

個別栄養食事指導

土日、祝祭日、年末年始を除いた、次の曜日・時間帯に行っています。

個別栄養食事指導時間
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
午前
9時~12時
午後
1時30分~4時
×

指導は予約制で1回20~30分程度です。
火曜日は糖尿病教室があるため、原則午後の個別栄養食事指導はありません。

集団栄養食事指導

土日、祝祭日、年末年始を除いた、次の曜日の午後に行っています。
各集団栄養食事指導後には、引き続き個別栄養食事指導を行っています。

集団栄養食事指導時間
内容・対象曜日
時間
担当
糖尿病教室

内容:糖尿病の治療(食事療法、運動療法、薬物療法)、合併症の予防等
対象:糖尿病の患者さんとご家族

毎週火曜
13時30分~
15時10分

第1回:医師、看護師、管理栄養士
第2回:臨床検査技師、薬剤師、管理栄養士
2回で1コースです。

減塩教室

内容:減塩の具体的方法
対象:高血圧・心臓病・腎臓病等のため、減塩が必要な患者さんとご家族

毎週木曜
13時30分~
14時30分

管理栄養士

腎臓病教室

内容:腎臓疾患の病態と食事療法
対象:腎臓病の患者さんとご家族

第2月曜、
第4金曜
14時~15時

医師、管理栄養士

その他の栄養食事指導

年末、年始、祝祭日を除いた、次の曜日に行っています。

栄養・授乳教室

担当管理栄養士
内容授乳期の食事の取り方と、ミルクの作り方等
対象出産後の患者さんとご家族
日時毎週火曜日10時30分~11時、毎週金曜日14時~14時30分
場所産婦人科病棟

関連リンク

都立病院の管理栄養士が作成しています。ぜひご覧下さい。

最終更新日:2021年7月15日