令和6年度公表

各種法定の情報公表について、更新情報を公表します。

令和5年度の年次有給休暇取得率(かっこ内は取得日数)

(女性の活躍に関する情報公表:女性の職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備)

 

管理職

フルタイム

短時間(短時間法人・病院職員)

全職員

81%

区分別

65%(13日)

81%(16日)

84%(10日)

事務

70%(14日)

81%(16日)

95%(13日)

医師

63%(13日)

59%(12日)

57%( 5日)

医療技術員

68%(14日)

88%(17日)

91%(11日)

看護要員

80%(16日)

82%(16日)

100%(15日)

その他

97%(19日)

101%(12日)

  •  各職層における女性の割合(令和6年4月1日時点)

  • (女性の活躍に関する情報公表:女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供)

 

管理職

係長級

主任級

主事級

全体

全体

32.3%

58.2%

75.2%

87.9%

68.8%

事務

26.3%

45.2%

52.1%

58.9%

68.6%

医師

25.4%

43.3%

34.6%

医療技術員

55.6%

57.8%

63.2%

68.6%

68.4%

看護要員

91.8%

91.2%

84.6%

92.7%

91.3%

その他

0.0%

23.1%

20.0%

53.9%

 

  •  男性の育児休業取得率(令和5年度実績)(育児・介護休業法に基づく情報公表)

 

事務

医師

医療技術員

看護要員

全体

対象者

12名

97名

29名

33名

171名

取得者

9名

22名

21名

21名

73名

取得率

75.0%

22.7%

72.4%

63.6%

42.7%

 

  •  男性の育児休業及び育児目的休暇の取得率(令和5年度実績)

 

事務

医師

医療技術員

看護要員

全体

対象者

12名

97名

29名

33名

171名

取得者

12名

51名

29名

28名

120名

取得率

100.0%

52.6%

100.0%

84.8%

70.2%