感染管理についての基本理念

院内感染対策指針

院内感染対策に関する基本的な考え方

院内感染対策は安全な医療を実践するうえで最重要課題ととらえ、院内感染対策に病院として取り組みます。この指針に則った院内感染対策を全職員が把握し、適切かつ安全で質の高い医療サービスを患者さんに提供できるよう取り組みます。

院内感染対策のための委員会等の組織に関する基本的事項

  1. 当院における院内感染発生防止についての審議と患者及び職員の健康管理に万全を期するため、職種横断的に構成された院内感染防止対策委員会を設置し、毎月1回委員会を開催します。
  2. 院内感染制御チーム(ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(AST)を設置し、毎週1回以上院内を巡回して、感染防止対策・抗菌薬適正使用の推進に努めます。

院内感染対策のための病院職員に対する研修に関する基本方針

個々の職員の院内感染に対する意識を高め、感染対策を実行するために、感染対策に関する職員研修を全職員(委託業者を含む)対象に、年2回以上定期的に開催するほか、必要に応じて開催します。

感染症発生状況の報告に関する基本指針

院内感染の発生および蔓延の防止を図るため、病院における感染症発生状況をまとめ、情報を共有、分析し、効果的な感染対策を立案します。

院内感染発生時の対応に関する基本指針

感染症が発生した場合は、委員会で情報を集約します。重大な感染事例発生の場合は、感染制御チーム(ICT)主導により、速やかに発生原因を究明し、対策を講じます。また集団発生や届出義務のある感染症患者が発生した場合は、法律に準じて、行政機関への報告、連携を図ります。
感染伝播リスクのある患者さん・ご家族に対し、蔓延防止に必要な感染対策を説明します。

患者さん等に対する指針の閲覧に関する基本方針

患者さんに安心して医療を受けていただけるよう、また患者さんに感染対策への理解と協力を得るために、この指針をいつでも閲覧できるよう院内掲示、病院ホームページに掲載し、患者さんへの情報公開に努めます。

地域連携

地域及び他の医療機関と、感染対策や抗菌薬適正使用における情報交換や相互支援を行います。

病院における院内感染対策の推進のために必要な基本方針

院内感染対策の推進のため、院内感染防止対策マニュアルを整備し、全職員への周知徹底を図ります。またマニュアルは最新の情報に基づき、定期的な見直しを行います。
病院職員は、日頃から自身の健康管理を十分に行い、感染症罹患時又はその疑いのある場合は、速やかに院内報告体制に基づき報告をし、感染を拡げないよう努めます。

最終改訂 令和4年7月1日