WORK LIFE BALANCE福利厚生

職員住宅

全室個室、キッチン、エアコンがついています。病院の近くに民間住宅の借り上げも行っています。

寮ってどんなとこ?病院敷地内と病院の近くにあります。場所的にも静かで落ち着いた暮らしができます。最寄り駅はJR中央線「西国分寺」駅です。寮ってどんなとこ?病院敷地内と病院の近くにあります。場所的にも静かで落ち着いた暮らしができます。最寄り駅はJR中央線「西国分寺」駅です。
職員住宅ワンルーム間取り図

※一般的なワンルームの間取りです。詳細は各部屋で若干異なることがあります。

福利厚生

1.健康管理

定期健康診断をはじめとする各種健診や保健指導、健康相談等を実施しているほか、専門員による職員の心の健康づくりの支援を行っています。

2.院内厚生制度

保育室(3歳未満、一部6歳未満/有料/24時間保育を4施設で実施)、仮眠室、休憩室、院内互助制度があります。

3.その他

東京都職員共済組合と東京都人材支援事業団で職員の福利厚生に関する各種事業を実施しています。

勤務体制

1.3交代勤務(例)

ア.
日勤/8時30分から17時15分まで
イ.
中勤/12時00分から20時45分まで(一部病棟あり)
ウ.
準夜勤/16時00分から0時45分まで
エ.
深夜勤/0時00分から8時45分まで

(注)準夜勤終了後の帰宅者にはタクシ一代(2,700円を限度)を支給します。仮眠室の利用もできます。

2.変則2交代制勤務(例)

ア.
日勤/8時30分から17時15分まで
イ.
中勤/12時00分から20時45分まで(一部病棟あり)
ウ.
夜勤/16時00分から9時00分まで

3.勤務シフト(例)

夜勤は複数夜勤。3交代の場合は月8回、2交代の場合は月4回を原則としています。

  • 変則2交代制勤務スケジュール図
  • 3交代制・変則3交代制勤務スケジュール図

休暇など

休暇などについては「東京都看護職員募集案内」でご確認下さい。