任期付病院職員(福祉)募集 

募集職種・人数

福祉 若干名

勤務場所

東京都立小児総合医療センター

応募資格

  • [1] 社会福祉士の資格保持者
    [2] 精神保健福祉士の資格保持者
     (注)[1][2]両資格でなくとも構いません。
    [3] 医療機関におけるソーシャルワーカーとして相談業務の経験のある方を優遇します。

業務内容

 児童・思春期精神科で治療する患者さん・ご家族に対して、社会福祉士・精神保健福祉士としてソーシャルワーク業務を行います。

勤務日数・時間

月16日
A:8時30分~17時15分 あるいは B:9時00分~17時45分
(うち休憩1時間)

報酬

時間額2,040円
(注)日額換算15,810円
(注)支給要件等の詳細は、地方独立行政法人東京都立病院機構病院職員就業規則及び同給与  規程(以下、「就業規則等」という)に従います。

賞与

賞与有り
(注)支給要件等の詳細は、就業規則等に従います。

その他手当

通勤手当(交通費)、超過勤務手当等 
(注)支給要件等の詳細は、就業規則等に従います。

社会保険等

健康保険:東京都職員共済組合に加入(短期組合員)
厚生年金保険、雇用保険、労働災害(または公務災害)加入

休暇等

年次有給休暇、子どもの看護休暇等
(注) 付与・取得要件等の詳細は、就業規則等に従います。

雇用期間

採用の日(原則として毎月1日)から令和8年3月31日まで。
(注)試用期間あり。(2か月間)
(注)期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
(注)任期満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合には、任用更新される可能性があります。
(注)同一の使用者のもとで有期雇用職員として勤務した期間の通算が5年を超える方については、申込みを行うことにより、期間の定めのない労働契約での雇用に転換(無期転換)することができます。

申し込み方法

 ○必要書類(ダウンロードして使用のこと)
  東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書(Excel 108.5KB)(メールアドレスを必ず記載のこと)
   応募書類は、選考の連絡など採用事務にのみ使用します。返却は致しませんので、ご了承ください。

 ○〆切 令和7年3月3日(月)必着

 ○書類送付先
   〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29
   東京都立小児総合医療センター 総務課総務グループ 任期付病院職員採用担当 宛て
 (封筒の表に「任期付病院職員(福祉)応募書類在中」と朱書きしてください。)

 〇書類審査後、面接選考を行います。該当者には個別に連絡します。

勤務内容等に関する問い合わせ先

  小児総合医療センター 心理福祉科 大沼(おおぬま)・石阪(いしざか)
  電話 042-300-5111(内線5129・5485)