- 院内研修体系図
- 新人看護職員
臨床研修 - ジェネラルコース
について
院内研修体系図

最初の3カ月間を臨床研修期間に位置づけています。
指導者と共に基礎看護技術の習得を進め、夜勤研修は3カ月目に行い、看護実践能力を高めていきます。
チームの一員として、メンバーシップを発揮した行動ができることが期待されます。
目標「チームリーダーとしての基礎を確立できる」
レベルⅢを終了することで、基礎コースが終わります。
目標「看護活動のリーダーとしての基礎を確立できる」
様々な現象の意味を素早く、的確に判断し、行動する知的な臨床実践者を育成する研修が行われます。
目標「高度な看護活動を実践し、役割モデルができる」
経験者採用者は、エントリーラダ—の選定手順に従ってキャリアラダーを選定し、未経験の看護技術や 職場の特徴をふまえOJTを計画・実施する。必要に応じて当該コースの研修を受講します。
看護職員の知見を深められるテーマを選定し、全職員を対象として企画します。