福祉職(常勤職員)募集!!

募集要項

東京都立多摩総合医療センターで勤務する福祉職(有資格者)を以下のとおり募集いたします。
皆さまのご応募をお待ちしております。

1 職種 

福祉職(有資格者)

2 採用予定日

令和7年6月1日

3 身分

地方独立行政法人 東京都立病院機構職員 任期付法人職員
(任期:採用日から令和8年3月31日まで)
 ※地方独立行政法人とは、法律に基づき東京都が100%出資して設置する法人です。
 ※任期中の業績等により、任期の更新や、法人職員(無期)へ転換できる制度があります。

4 任用する職

主事級職

5 勤務場所・採用予定者数

勤務場所所在地採用予定者数
東京都立多摩総合医療センター東京都府中市武蔵台二丁目8番地の291名

※採用後は、人事異動により他の病院へ異動になる場合があります。

6 職務内容

医療福祉相談業務

7 受験資格

社会福祉士 または 精神保健福祉士の資格を有する人。
 ※国籍は問いません。
 ※令和7年度実施の東京都立病院機構採用選考を受験された方は再受験できません。

8 選考方法

〇 書類選考
〇 口頭試問
〇 面接試験

9 選考日程

申込受付期間令和7年4月25日(金曜日)~令和7年5月2日(金曜日)【必着】
書類選考応募書類により書類選考を行います。
口頭試問
面接試験
令和7年5月10日(土曜日)
 ※書類選考を合格した方にご案内します。
合格発表令和7年5月中旬予定
 ※合否にかかわらず、受験者全員に通知します。

10 選考会場

東京都立多摩総合医療センター(東京都府中市武蔵台二丁目8番地の29)
 ※当日の集合時間等の詳細は、別途お知らせします。

11 申込手続

下記申込先まで事前に電話連絡の上、以下の書類を申込受付期間内に郵送により提出してください。
 ① 履歴書(所定のフォーマット)
 ② エントリーシート(所定のフォーマット)
 ③ 社会福祉士 または 精神保健福祉士 免許証写し
※提出された書類等は返却しません。
※入力された個人情報は、採用選考および採用事務の目的以外に使用することはありません。

12 採用方法

地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則に基づき、6か月の試用期間を経て正式採用になります。

13 給与(法人職員給与規程によります。)

学歴経験年数
5年10年14年以上
大学卒(4年制)約252,100円約271,300円約282,700円

〇 関連業務の経験は、所定の基準により経験年数が加算される場合があります。
  (なお、上記の金額は同職種かつ正規職員としての経験年数に基づき算出しています。)
〇 職務経験等については、内定後、在職証明書を提出していただきます。
〇 上記のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、賞与等が規程により支給されます。
〇 上記は令和7年1月1日現在のものであり、採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
〇 初任給の詳細は機構ホームページをご参照ください。
  事務・福祉職:初任給について(福祉・事務系) | 東京都立病院機構

14 勤務条件

地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則によります。
〇 4週7休制 または 4週8休制(週平均38時間45分勤務)
〇 年次有給休暇:毎年度4月1日に20日付与(採用月により付与日数が異なります。)
  その他、夏季休暇(5日)、慶弔休暇等があります。

15 福利厚生

社会保険:東京都職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償基金
一般財団法人東京都人材支援事業団へ加入します。

【問合せおよび申込先 】
東京都立多摩総合医療センター 総務課総務グループ 人事担当
〒183-8524 東京都府中市武蔵台2-8-29
(代表)042-323-5111
Email tm_somuinfo@tmhp.jp

募集要項PDFはこちら(PDF 617.7KB)


応募について

東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書をプリントアウトしてご記入ください。

東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書はこちら(PDF 261.9KB)

東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書(Excel版)はこちら(Excel 38.3KB)

エントリーシートはこちら(PDF 69.3KB)

エントリーシート(Word版)はこちら(Word 43.5KB)