コース紹介

本研修プログラムを修了した救急科専門医は、急病や外傷の種類や重症度に応じた総合的判断に基づき、必要に応じて他科専門医と連携し、迅速かつ安全に急性期患者の診断と治療を進めるための臨床能力を習得することができるようになります。
まずは実際に見学しにいらしてください。黒い術衣をまとったスタッフがお待ちしています。

幅広い診療

当プログラムは、多摩総合医療センターを基幹施設として、連携施設と連携し救急科専門医を養成するプログラムです。当院では、心肺停止、内因性救急疾患、多発外傷、中毒、広範囲熱傷、ドクターカー、ドクターヘリ、神経集中治療、母体救命、精神科救急、災害医療など幅広い診療が特徴です。初療室から入室した重症患者を主科として管理し、速やかに集中治療管理に移行させ、迅速かつ質の高い集中治療管理を行っています。診療の向上・維持・教育を目的に毎日重症患者のケースプレゼンテーションを若手医師が中心になってじっくりと行います。救急・集中治療に関するエビデンスに基づいた知識を経験が豊富なスタッフからフィードバックを受けることが可能です。我々が重要視していることとして「チーム医療」があります。多職種間でと協調性を持ちながら最善の医療を提供できる救急科専攻医の養成を目指します。また、救急科専門医の取得後のサブスぺシャリティーを探す3 年間となるように院内だけでなく、院外研修など様々な機会を提供します。

ECMO

当院は、重症呼吸不全に対する体外循環装置を使用したVV-ECMO に関して、世界基準での管理を確立しています。
他院でECMO を導入しECMO カーで当院に搬送するprimary transport も積極的に行っており、実際の経験やシミュレーション教育を通じて本邦で最高レベルのECMO 研修が可能です。

研修コースモデル

プログラム冊子は下記リンクをご確認ください。
プログラム冊子(PDF 1.1MB)

プログラム責任者から一言

様々な診療科がある中で救急科を志して目指そうという若き先生方に対して救急科指導医としては敬意を表します。
皆さんが日本の医療の宝の原石である事に論を俟ちません。期待しています。救急科専門医を取得後にそのまま救急医としての道を歩む場合も、
あるいはサブスペシャリティとして外科や集中治療やその他の専門医を目指すにしても「東京都立多摩総合医療センターで救急科の研修をしたのです!」
と自信を持って他人に誇ることができるような研修機会を与えることを、責任をもって、ここにお約束します。
また、皆さんと近い距離を維持しながら指導にあたりたいと考えています。

我々についてきてください!共に頑張りましょう。そばにいます。

救急科プログラム責任者 清水 敬樹

在籍生からの一言
修了生からの一言
見学について
募集要項