コース紹介

当院では、過去10 年間に100 名を超える内科系シニアレジデントの後期研修を担ってきた実績と経験があります。
ローテーションを通じて、専門医取得に必要な疾患群と症例が確実に研修できます。
カリキュラムは、1 年目は各診療科のローテーション研修(原則3 か月毎)、2 年目を中心に主に他県の連携施設等での研修、3 年目以降は専門診療科での研修を基本とします。連携施設等での研修は、原則として1 年~ 1 年半は行います。
各自の経験や指向に応じて、カリキュラムのカスタマイズが可能であり、希望があれば3 年目以降もローテーション研修や他の都立病院での短期派遣研修も可能です。
内科専攻医としては3 年間のコースですが、各専門領域の専門医取得の希望者には4 年目の在籍が可能です。

研修コースモデル

プログラム冊子は下記リンクをご確認ください。
プログラム冊子(PDF 2.6MB)

連携施設MAP(PDF 385.6KB)

プログラム責任者から一言

東京都多摩地区の中心的な急性期第三次医療機関です。卓越した指導医陣のもと、内科の全領域で豊富な症例を経験できます。東京 ER(一次~三次救急)での救急医療研修(必修)と合わせて、総合診療基盤と知識技能を有した内科専門医を目指してください。新制度では、全国の連携施設や東京都島嶼等の特別違携施設での研修を通じて、僻地を含めた地域医療の重要性と問題点を学び、また貢献できます。お待ちしています!

内科プログラム責任者 島田 浩太

在籍生からの一言
修了生からの一言
募集要項

内科系各科の見学について

内科専門研修に関する見学について