精神科

概要

豊島病院精神科は、地域精神医療、精神科救急医療、精神科身体合併症医療を診療の主な柱として、患者さんやご家族、地域の医療機関から寄せられるさまざまなご要望にお応えできるよう努めています。特に精神科救急や精神科急性期医療を中心とした医療体制を整えている一方で、薬物療法等で十分な治療効果が得られない患者さんに対しては電気けいれん療法(ECT)も行っています。また、総合病院内の精神科という利点を活かし、精神疾患と身体疾患を合併した患者さんに対しても、院内身体各科と連携して多職種チームで診療に当たっています。

精神科の特色

精神科救急

東京都は夜間や休日に病状が不安定になった患者さんのために夜間・休日精神科救急を実施しています。
当院では特に緊急の入院を前提とした患者さんに対応しています。それほど緊急性の無い場合は当番のクリニックと精神科病院で応じています。精神科救急は医療情報センターの下で実施されており、ご利用の場合にはまず医療情報センターに電話で相談することが必要です。

注目情報医療情報センター(通称 ひまわり) 電話:03-5272-0303


精神科スーパー救急病棟

精神科救急と急性期治療を最適な治療環境で行うために、精神科スーパー救急病棟を設置しています。施設基準である、半数が個室の入院病棟、十分な医師と看護師、ソーシャルワーカーの配置、救急の受け入れ、自宅退院への割合などが評価されて許可を受けています。


身体合併症

精神疾患に身体疾患を合併した患者さんの入院治療に取り組んでいます。検査体制や各専門医、診療スタッフが配置されており、連携して心身の治療を行うことができます。


リエゾン精神医療

身体疾患の治療の途中で精神的に不安定になることがときにあります。このような場合に他の診療科との連携を図って治療を行うリエゾン精神医療を実践しております。皆様にご安心して治療を受けていただけます。


電気けいれん療法による治療

うつ病などの精神疾患で、薬物治療によって効果が見られない場合や副作用が強くて十分な薬を使えない患者さんなどに対して電気けいれん療法を行っています。 年間約50名ほどの患者さんが治療を受けています。


地域医療

地域の精神科病院やクリニック、精神保健福祉センター、社会復帰施設などと連携して、治療に必要な社会的な問題の解消や自宅での治療のサポート、社会復帰に向けての援助を行っています。