診療放射線科(技術部門)
基本方針
当科は、病院の運営理念を推進するため『信頼される放射線科』を合言葉に以下の運営目標にて業務を推進しています。
- 患者さんの人権を尊重し、常に温かさ・思いやり・優しさをもって接する。
- 医療人として資質の向上を図り、チーム医療に貢献する。
- 被ばく軽減に取り組むとともに放射線の安全管理に努める。
- コミュニケーションを図り、明るい職場づくりを実践する。
- 健康に留意し、能力開発に努める。
診療棟3階には、画像診断部門の一般撮影室(乳房・パントモ含)、X線TV室、CT室、血管撮影室などがあり、病棟3階にはMRI室があります。
業務内容
画像診断部門
この部門では、X線撮影やCT検査、MRI検査などの画像診断と血管撮影検査や心臓カテーテル検査などの治療を行っています。
一般撮影検査
一般撮影装置5台、乳房撮影装置1台、パントモ撮影装置1台、骨密度測定装置1台、ポータブル撮影装置10台で運用しています。
X線TV検査
診療棟3階に、X線TV装置2台、病棟3階の内視鏡室に専用のX線TV装置2台があります。
マンモグラフィ(乳房X線撮影)検査
トモシンセシス(3D撮影)機能付きマンモグラフィ装置と吸引式組織生検装置を導入しています。
通常のマンモグラフィ撮影に加え、必要に応じてトモシンセシス撮影を追加撮影します。
<トモシンセシス撮影とは>
トモシンセシス撮影とは、乳房を扇状に複数の角度から撮影し、画像を再構成することで任意の断層像が得られる新技術です。
乳腺の重なりを解消し、より精度の高い情報を得ることが可能になりました。
<マンモグラフィガイド下吸引式組織生検とは>
画像診断では鑑別判断が困難な石灰化病変を対象に行います。
マンモグラフィを撮影し、石灰化の位置を確認しながら直径3mm程の針を刺し、組織を吸引採取する検査です。
○ 検査時間は30分~60分程度です。
○ 苦痛軽減のため、横向きに寝た状態で検査します。
○ 局所麻酔を行い、できる限り痛みを軽減します。
○ 1回の穿刺で針の周囲の組織を連続で採取できます。
○ 縫合の必要はありません。
CT検査
CT (Computed Tomography)検査とは、体の周りをX線管が回転しながら撮影を行い、人体の断面像を撮影する検査です。体の内部組織や臓器、病変(腫瘍等)の位置やその大きさを正確に知ることができます。
当院には診断用CT検査装置として、診療棟3階に2台(Aquilion ONE:Canon社製、SOMATOM Drive:SIEMENS社製)、1階放射線科ER部門に1台(Aquilion Prime:Canon社製)、三次救急患者対応用にIVR-CT(Aquilion CXL:Canon社製)1台の計4台が稼働しており、2023年度の検査数は33,480件、1日平均120件程度(平日)の検査を、それぞれ装置の特徴を活かして行っています。また三次救急対応病院として、三次救急および東京ERの検査を24時間体制で実施しています。
当院に導入された新しいCT装置の技術により、被ばく低減や画質向上が可能となり、患者様により有益なCT検査が提供できるようになりました。
CT検査には、造影剤を使用する場合と使用しない場合があります。
病気/病変の種類によっては、造影剤を使用することで、見えにくい病変を見やすくする効果があります。造影剤が体内に入ることで熱く感じることがありますが、それは正常な反応です。
【 検査時の注意点 】
医師より飲水制限が無い場合には、水分(水やお茶)は十分に摂取して下さい。
- 検査部位に金属類がある場合、外していただくか着替えていただく場合があります。体内に植え込みしている金属(脳動脈クリップやペースメーカー等)がある場合には、スタッフにお伝え下さい。
- 腹部検査および造影CT検査の場合、検査予約時間の2時間前までに食事を済ませるようにお願いします。(検査予約時間の2時間以内に食事をした場合、適切な検査を行うために検査時間が遅れる場合がありますのでご了承下さい。)
- 当院では緊急検査にも対応しております。急を要すると判断した場合、その方を優先することがあります。そのため順番が前後することや待ち時間が発生する場合もありますが、ご了承下さい。
その他、ご不明点がございましたらスタッフまでお尋ね下さい。
MRI検査
病棟3階に、1.5T装置と3.0T装置、1階放射線部門に1.5T装置の計3台で運用しています。2023年度の検査数は9,660件(うち緊急552件)、平日1日平均40人程度の検査を行っています。
- MRI検査は磁石を使用した画像診断法です。
- 検査時間は、20分~60分かかります。
- 心臓ペースメーカー、体内金属、入れ墨等があると、安全上検査を受けられない場合があります。
3T MRI装置
血管撮影検査
診療棟3階に、血管撮影装置2台(バイプレーン1台、シングルプレーン1台)、病棟4階に、心臓カテーテル専用装置2台(バイプレーン2台)で運用し、各検査および治療(IVR・PCI・ステント等)を行っています。
ハイブリッド手術室
病棟4階手術室内に血管撮影装置を設置したハイブリッド手術室があり心臓血管外科のステントグラフト挿入術・脳神経外科の未破裂動脈瘤のコイリング術などを行っています。
1階放射線部門
1階放射線部門には、(1) 80列MDCT装置 (2)1.5T-MRI装置 (3)TV機能付ハイブリット一般撮影装置 (4)FPD対応一般撮影装置があります。
業務内容
1階放射線部門では、一般の患者さんに加えて、二次救急・三次救急のX線撮影やCT検査、MRI検査など、24時間対応を行っています。
一般撮影装置2台、ポータブル撮影装置2台、X線TV装置1台、80列MDCT装置1台、1.5TMRI装置1台で運用しています。
一般撮影検査・X線TV検査
一般撮影室1、一般撮影室2の2部屋にて検査を行っています。
X線TV装置1台が一般撮影室1内にあります。
整形外科領域の整復を行っています。
また、X線単純写真も同室内で撮影できるため、患者さんの移動の負担軽減に繋がっています。
CT検査
80列MDCT装置の導入により広範囲を短時間で撮影することができるようになり、救急医療に対して大きな効果を発揮しています。
MRI検査
1.5TMRI装置1台で運用しています。ER及び三次救急初療室の近くにあることで、緊急の脳梗塞などの検査を迅速に行えます。
初療室
新棟1階に初療室A・初療室Bがあり三次救急で搬送された患者さんの救命処置を行っています。
初療室Aにはハイブリット型IVR-CT装置があります。
業務内容
初療室では、三次救急の救命に必要な画像検査及び治療のサポートを、24時間対応で行っています。
初療室Aでは全身CT検査・血管撮影検査及び血管内治療(IVR)・心臓カテーテル検査及びPCI・ポータブル撮影などを行っています。
初療室BではX線撮影を行い、必要に応じて1階放射線部門CT室や初療室Aに移して、CT検査や血管撮影検査を行っています。
核医学診断部門(地下2階)
核医学診断装置2台を使用し、機能検査や形態検査を行っています。
2023年度の検査数は年間982件で、主に骨シンチ、腫瘍シンチ、心筋シンチ、脳血流シンチやパーキンソン病に関する検査などを行っています。
- 検査はすべて予約制です。核医学検査は、ごく少ない量の放射線を出す薬(放射性医薬品)を静脈注射などで体内に入れ、それを専用装置(ガンマカメラ)で撮影する検査です。
- 検査の種類により異なりますが、放射性医薬品を体内に入れてから撮影までの時間及び、撮影自体に時間がかかることがあります。核医学検査は、他の検査では得られない機能や形態がわかる検査です。
- 多くの検査は、仰向けで寝ているだけであり、撮影時間は30分程度です。
放射線治療部門(地下2階)
放射線治療は院内および医療連携病院からのご依頼で行っています。放射線治療装置、治療計画用CT装置、治療計画装置 があり、治療を行っています。
診療放射線科にて受診していただき、放射線治療の方法、副作用などをご理解いただいたうえで、放射線治療専門医師が治療計画を作成し治療を行います。
診療放射線科(治療部門)はこちらへ
休日・夜間の業務体制
休日・祭日は日勤者5名・当直者3名の技師で、平日夜間は当直者3名の技師で、一般撮影、CT検査 、MRI検査、血管撮影検査、心臓カテーテル検査などに対応しています。
認定資格者一覧
資格名 | 人数 |
---|---|
X線CT認定技師 | 14名 |
磁気共鳴専門技術者 | 4名 |
検診マンモグラフィ認定技師 | 8名 |
救急撮影認定技師 | 8名 |
血管撮影・インターベンション専門技師 | 3名 |
放射線治療専門放射線技師 | 2名 |
医学物理士 | 1名 |
放射線治療品質管理士 | 1名 |
画像等手術支援認定技師 | 2名 |
Ai認定診療放射線技師 | 2名 |
放射線管理士 | 7名 |
放射線機器管理士 | 5名 |
臨床実習指導教員 | 5名 |
医療画像情報管理士 | 2名 |
第一種放射線取扱主任者 | 4名 |
作業環境測定士 | 3名 |
(2024年8月時点)
施設認定
- 救急撮影技師実地研修施設
放射線学科臨床実習施設(東京都立大学・東洋公衆衛生学院・つくば国際大学・順天堂大学)
診療放射線科設置機器一覧
部 | 設置室 | 装置名 | メーカー | 機能・特徴 |
---|---|---|---|---|
画 像 診 断 部 門 ・ 3 階 | NO.1 | CT装置-1 | シーメンス | DualSourceCT |
NO.2 | CT装置-2 | キヤノン | 320列CT | |
NO.3 | 一般撮影装置 | キヤノン | 1管球 FPD | |
NO.3 | 乳房撮影装置 | GE | FPD | |
NO.5 | 一般撮影装置 | キヤノン | 1管球 FPD | |
NO.5 | パントモ、セファロ | モリタ | CCD | |
NO.6 | 一般撮影装置 | キヤノン | 2管球 FPD・長尺撮影装置 | |
NO.7 | 一般撮影装置 | キヤノン | 2管球FPD立位・臥位 | |
NO.8 | 一般撮影装置 | キヤノン | 1管球 FPD | |
NO.10 | 骨密度測定装置 | GE | DEXA | |
NO.11 | X線TV装置 | キヤノン | FPD搭載 | |
NO.12 | X線TV装置 | 島津 | FPD搭載 | |
NO.15 | 血管撮影装置 | フィリップス | 回転DSA バイプレーン | |
NO.16 | 血管撮影装置 | シーメンス | 回転DSA、DynaCT | |
MRI室-1 | MRI装置 | シーメンス | 1.5T | |
MRI室-2 | MRI装置 | GE | 3.0T | |
1 階 救 急 | 1階撮影室1 | 一般撮影装置 | 島津 | FPD搭載 |
1階撮影室1 | X線TV装置 | 島津 | FPD搭載 | |
1階撮影室2 | 一般撮影装置 | 島津 | FPD搭載 | |
1階CT室 | C T装置 | キヤノン | 80列MDCT | |
1階MRI室 | MRI装置 | シーメンス | 1.5T | |
1階初療室A | IVR-CT装置 | キヤノン | 64列MDCT回転DSA | |
4 階 | 第1心カテ | 心カテ装置-1 | キヤノン | バイプレーン |
第2心カテ | 心カテ装置-2 | キヤノン | バイプレーン | |
手術室 | 外科用イメージ | シーメンス | 2台 | |
手術室 | CアームDSA | フィリップス | DSA機能付き | |
手術室 | 血管撮影装置 | フィリップス | 回転DSA | |
病 棟 | 病棟 | ポータブルX線装置 | 日立・島津 | 病棟、手術室、救命センター等 FPD対応 13 台 |
3 階 | 内視鏡室 | X線TV装置 (消化器用) | 日立 | FPD搭載 |
X線TV装置 (呼吸器用) | キヤノン | FPD搭載 | ||
歯科 | 歯科用X線装置 | モリタ | ||
地 下 2 階 | RI検査室 | ガンマカメラ | シーメンス | 2検出器・SPECT 2台 |
RI監視装置 | 富士電機 | 排気、排水、汚染管理 | ||
リニアック室 | 高エネルギー放射線発生装置 | バリアン | X線:6,10MV 電子線:4~16MeV | |
CTシミュレータ | キヤノン | 16列MDCT | ||
治療計画装置 | バリアン | 線量分布計算 | ||
検査科 | 血液照射装置 | 日立 | X線照射方式 |
2024年12月10日 最終更新