第14回東京都福祉保健医療学会を開催します!~シンポジウム「フレイル対策について」を開催します~(終了しました)(2018年11月14日)

2018年11月14日

 東京都福祉保健医療学会は、都・区市町村等の職員が、日頃の業務に根ざした研究成果を発表し(裏面プログラム参照)、その成果を行政サービスに活かしていくことを目的として毎年開催しており、その中で今年度は下記のテーマでシンポジウムを行います。

都民の皆様の御参加をお待ちしております。

シンポジウム「フレイル対策について」

 人は、年齢とともに筋力や認知機能等、心身の活力が低下して、病気にならないまでも手助けや介護が必要となってきます。

 高齢化が急速に進む中、健康長寿の延伸のためにも、フレイル(※)予防の取組が求められています。

 本シンポジウムでは、住み慣れた地域で暮らし続けるために、「栄養」「運動」「社会参加」を柱としたこれからの健康づくりや介護予防、地域連携の推進など、保健、医療、福祉の連携した取組について、現状と課題を共有します。

※フレイルとは、「加齢とともに、心身の活力(例えば筋力や認知機能等)が低下し、生活機能障害、要介護状態、そして死亡の危険性が高くなった状態」で、適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態をいいます。

 日時

  平成30年12月13日(木曜日) 午後3時45分から午後5時20分まで

 会場

  東京都社会福祉保健医療研修センター(会場案内図は裏面参照)

  〒112-0006 東京都文京区小日向四丁目1番6号

  電話番号:03-5800-3344 

東京都社会福祉保健医療研修センター会場案内図

<座長(兼シンポジスト)>

 新開 省二氏(医師)

(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 副所長)  

<シンポジスト>

水谷 正恵 氏(保健師)

(多摩市 健康福祉部 高齢支援課 介護予防推進係 主任)

山田 五月 氏(管理栄養士)

(東京都西多摩保健所 生活環境安全課 課長代理(保健栄養推進担当))

◆ 入場無料・先着50名まで(都内在住・在勤の方のみ)

  別紙「申込書」に氏名・連絡先等必要事項を記入の上、福祉保健局総務部職員課へ

  平成30年11月30日(金)までにFAX又はメールにてお申込みください。

【第14回東京都福祉保健医療学会(平成30年度)のプログラム】

内容等

時間

会場

◆口頭発表(36題)

(分野別内訳) 「看護」     8題

「医学・医療」 12題

「福祉」    10題

「保健衛生」   6題

9:30~11:15

12:30~15:05

10:00~12:10

13:25~14:35

1階 講堂

1階 講堂

5階 502教室

5階 502教室

◆ポスター発表(33題)

(分野別内訳) 「看護」    16題

「保健衛生」   6題

「医学・医療」 11題

11:00~14:45

10:00~11:10

12:25~14:45

8階 802教室

9階 902教室

9階 902教室

◆シンポジウム

「フレイル対策について」

15:45~17:20

1階 講堂

◆展示等

福祉・トライアルショップ「KURUMIRU」及び

福祉作業所の事業紹介(展示販売)

10:00~16:00

1階 

アトリウム

第14回東京都福祉保健医療学会を開催します!~シンポジウム「フレイル対策について」を開催します~申込書兼参加票(PDF 398.7KB)平成30年11月 PDF [399KB]

お問い合わせ先
福祉保健局総務部 職員課
電話 03-5320-4189
病院経営本部 経営企画部 職員課
電話 03-5320-5819

2018年度