平成28年度 東京都立駒込病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)(外部リンク)

表の凡例は病院指標のページをご覧ください。

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード(TSV 1KB未満)

年齢区分患者数
0~-
10~97
20~231
30~412
40~1252
50~1808
60~3755
70~4218
80~2069
90~198

昨年度、退院した患者さんを年代別に集計したものです。当院で最も多かった年代は、70歳代で全体の30%です。次に多い年代は60歳代で全体の27%となっており、60~70歳代で57%と全体の6割近くを占めています。3番目は80歳代で18%、4番目は50歳代で13%ほどです。
年代別に多い疾病は、60歳代・70歳代ともに「肺の悪性腫瘍」、次いで「食道の悪性腫瘍」で、80歳代では「白内障」、「肺の悪性腫瘍」などです。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード(TSV 17.1KB)

内科(総合診療科・膠原病科)
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
070560xx99x0xx全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし4618.3717.770.0070.91
040110xxxxx0xx間質性肺炎 手術・処置等2なし2815.4319.920.0066.75
110310xx99xx0x腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし2010.6012.430.0074.65
060150xx99xx0x虫垂炎 手術なし 副傷病なし157.806.910.0047.80
080011xx99xxxx急性膿皮症 手術なし1411.0711.9714.2972.36

「内科」には「総合診療科」と「膠原病科」があり、症状からどの診療科を受診したらよいかわからない患者さん、多くの病気を抱えてどの診療科を中心に受診したらよいかわからない患者さんのほか、アレルギー疾患や膠原病などの免疫異常が関与する疾患、救急の症例などが分類されています。
総合診療科は、内科系に加えて外科系の医師で構成され、外科系では急性虫垂炎やヘルニア(鼡径部、腹壁)を中心とした一般外科疾患の診断・治療を担当しています。
膠原病科では、全身性エリテマトーデス(SLE)、全身性硬化症、多発性筋炎・皮 膚筋炎、シェーグレン症候群、血管炎症候群、ベーチェット病や関節リウマチなどの疾患を扱っています。

消化器内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060020xx04x0xx胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし1718.899.020.5873.25 
060035xx03xxxx結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術1465.437.530.0069.67 
060010xx02x00x食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし938.829.910.0070.25 
060040xx04xxxx直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術615.467.440.0069.95 
06007xxx99000x膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし568.5510.415.3669.63 

消化器内科では、食道、胃、大腸、胆嚢、膵臓など、肝臓を除く消化器疾患のがんの診断と治療を診療の柱としています。
食道、胃、大腸では治療の主軸は内視鏡治療で、入院患者も、内視鏡切除、特に粘膜下層剥離術が中心となっています。消化管進行癌や、胆嚢、膵臓のがんでは超音波内視鏡下の組織診断等、先進的な診断技法を応用し、正確な病気診断を心がけ、外科、腫瘍内科、放射線科など、科を超えた臓器別の専門家が協力して至適な集学的治療を行っています。また、救急疾患として、胆石、膵炎などの炎症性疾患も多数扱っています。

呼吸器内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040040xx99040x肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし28110.2112.350.3670.56 
040040xx99000x肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし9513.5314.835.2672.16 
040040xx9908xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等28あり848.4312.010.0065.55 
040040xx9910xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし504.003.682.0071.88 
040040xx9903xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり4633.2031.172.1764.02 

呼吸器内科では、肺がん・胸腺腫瘍・胸膜中皮腫など胸部の腫瘍を中心とした高度専門医療の提供を行っています。呼吸器外科・放射線科・緩和ケア科・病理科など関連した診療科と一丸となり、患者さん毎に最適な治療法を提供できるよう努めています。最新の知見をもとに、標準治療の遂行を行うとともにより良い治療の開発を目的として、全国の施設と共同しながら臨床試験を積極的に行っております。
当科で行っている主な治療は、「肺がんに対する化学療法・化学放射線療法・術後補助化学療法」「胸腺腫瘍に対する集学的治療・化学療法」「胸膜中皮腫に対する集学的治療・化学療法」です。

循環器内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
050050xx99100x狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし144.003.0614.2968.43 
050070xx99000x頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし1313.087.827.6977.85 
050130xx99000x心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし1226.9217.9516.6773.50 
050130xx99020x心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし1128.1825.0218.1872.55 
050050xx99000x狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし6.75 

循環器内科では、HIVやがん治療に伴う心疾患のサポートを柱に診療を行っているため、薬剤性心筋症や深部静脈血栓症、不整脈などの治療、並びに心筋虚血評価などが多くなっております。進行がんなどの併発疾患を有している患者が多く、入院期間が長くなっております。
当院はCCUを保有せず、体制的にも重症管理が出来ない状態です。従って緊急度の高い疾患や、重症度の高い急性心筋梗塞や不安定狭心症、重症心不全、難治性不整脈、心臓血管外科治療を要するような疾患は、近隣連携病院に転院となるため転院率が高くなっております。

神経内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
010130xx99x4xx重症筋無力症 手術なし 手術・処置等24あり1115.4520.620.0072.27 
010110xxxxx40x免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 副傷病なし109.3018.040.0065.70 
010110xxxxx0xx免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2なし--12.42-- 
010155xxxxx10x運動ニューロン疾患等 手術・処置等21あり 副傷病なし--18.82-- 
030400xx99xxxx前庭機能障害 手術なし--5.24-- 

神経内科は、内科の一分野としての、中枢神経系(脳及び脊髄)、末梢神経系、筋肉の病気を専門的に診断・治療する科です。
当科で扱う主な疾患は、「髄膜炎」「脳炎」「進行性多巣性白質脳症」や、「脳脊髄血管障害」「中枢神経変性疾患」「痴呆性疾患」「神経筋疾患」などです。
当院は癌と感染症の高度医療サービスを行う特殊専門病院としての特徴があり、癌に伴う脳卒中・傍腫瘍性症候群やエイズに合併する神経障害などを精力的に診ています。

血液内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
130010xx97x2xx急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり7041.8441.965.7145.79 
130060xx97x00x骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし454.5815.762.2267.18 
130010xx99x2xx急性白血病 手術なし 手術・処置等22あり1116.3613.960.0062.82 
130060xx97x40x骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし1122.0921.920.0064.27 
130060xx99x4xx骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等24あり1110.1810.820.0061.82 

血液内科では、同種骨髄移植、末梢血幹細胞移植および臍帯血移植などの造血幹細胞移植を多数例施行しており、 各種造血器疾患に対し最先端の治療を行っています。
当院は移植センターとして、様々な幹細胞移植源を用いた移植を施行しておりますが、なかでも骨髄バンクを介した非血縁者間移植が多いのが一つの特徴です。最近ではHLA半合致移植や強皮症に対する自家移植などの先進的な移植療法も積極的に施行しています。特に、血幹細胞移植の施行にあたっては、血液内科のみならず、腫瘍内科、輸血・細胞治療科、呼吸器科、消化器科、循環器科、皮膚腫瘍科、歯科、耳鼻咽喉科、 神経科等多岐に及ぶ診療科の経験豊かな専門医とのコンサルテーションが円滑に行われ、トータルケアのできる体制が確立されています。

腎臓内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
110280xx99000x慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし4313.2312.842.3371.56 
110280xx02x00x慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし2411.298.870.0073.21 
110280xx99010x慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし2317.5714.774.3571.30 
110280xx991x0x慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし157.207.580.0057.87 
110260xx99x0xxネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2なし22.67 

腎臓内科では、あらゆる腎疾患に対して医学的根拠に基づいた標準治療を施すことを基本にしております。腎臓病患者は高齢者が多く、心臓脳血管疾患、感染症、悪性腫瘍の合併率も高いことが知られております。したがって、当科医師は患者さんの全身を総合的に診ることを心がけております。
当科では、「IgA腎症」「糖尿病腎症」などの治療もおこなっています。腎生検により病期を判定後、耳鼻咽喉科医師の協力により口蓋扁桃摘出手術/プレドニンパルス併用療法を行うことが可能です。「糖尿病腎症」は最も透析に至る可能性が高い疾患ですが、早期から血糖と血圧を十分にコントロールすることで進行予防が可能であり、糖尿病・内分泌内科医師と協力して積極的に進行抑制に取り組んでおります。
透析治療には血液透析療法と持続的携行式腹膜透析(CAPD)療法があり、当科では両者が可能です。当院腎臓内科医師により、血液透析のための血管(俗にシャントと呼ばれるもの)を造設します。患者さんに病状をご理解頂き、高齢の患者さんでもスムーズに透析療法を開始し、安定した透析療法を施行致します。

肝臓内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060050xx97x0xx肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし8710.3011.741.1572.34 
060050xx0300xx肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし667.358.701.5275.33 
060300xx97100x肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし4910.0814.280.0066.31 
060050xx99x00x肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし478.5510.330.0070.09 
060280xxxxxxxxアルコール性肝障害3119.1316.1612.9063.23 

肝臓内科では、検診で肝機能障害や肝疾患を指摘された方、体調が悪く肝臓が悪いのではないかと心配されている方、以前輸血を受け肝炎ウイルスに感染しているのでは心配されている方の診療を行っています。また、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスのワクチン接種を希望される方の診療も行っています。
外来での診察と採血、腹部超音波、腹部CT、腹部MRI、肝シンチ、内視鏡検査などの諸検査により、現在の肝臓の状態を的確に把握して診断し、治療方針を決定します。必要があれば入院していただき更に詳しい検査(肝生検や腹腔鏡検査、血管造影等)や治療を行います。腹腔鏡検査は、肝臓を肉眼的に観察しうる唯一の検査法です。ウイルス性肝炎、自己免疫性肝疾患や病因不明の各種肝疾患の診断に有用です。
当科は消化器内科と独立し、日本では珍しい肝臓病のみを専門とした科です。臨床研究も盛んに行っており、各種肝疾患の治療経験も豊富で、患者さんの様々なニーズに対応しています。

内分泌代謝内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
100070xx99x1002型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満2716.7414.610.0065.41
100070xx99x0002型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし85歳未満1711.5911.480.0061.24
100071xx99x1002型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満1314.4614.910.0063.69
100202xxxxxxxxその他の副腎皮質機能低下症11.62
100071xx99x0002型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし85歳未満12.20

内分泌代謝内科は、糖尿病を始めとする高脂血症・痛風(高尿酸血症)などの代謝疾患を主に扱っています。
当科では自己管理の方法を習得していただくための効果的な患者教育を実施するため、看護師・栄養士・薬剤師・臨床検査技師などが、医師と一体となって、チームとして診療に当たっています。また、糖尿病に特有の合併症の診療については、総合病院の特色を生かして、眼科・腎臓内科・神経内科・循環器内科・形成再建外科・皮膚腫瘍科・整形外科・脳外科など、他科の専門医と併診する体制をとっています。

腫瘍内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
130030xx99x40x非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし11210.2616.830.0068.15 
060030xx99x3xx小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり626.957.860.0065.94 
060020xx99x30x胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし387.186.880.0061.34 
060050xx99x30x肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし337.4510.870.0066.09 
110050xx99x1xx後腹膜疾患 手術なし 手術・処置等2あり3217.4119.743.1360.75 

腫瘍内科は、がん患者さんに対して抗がん剤治療を専門的に行っている内科系診療科のひとつで、日本ではまだ数少ない「腫瘍内科医」が診療を担当しています。腫瘍内科医は抗がん剤の専門家として、抗がん剤治療を必要とする患者さんに対して副作用を最小限にしつつ効果を最大限に引き出すような治療を日々実践しています。主な診療対象は、消化器がん(食道、胃、大腸、肝胆膵など)、悪性リンパ腫を中心とした抗がん剤治療を必要とする患者さんで、胚細胞腫、GISTを含めた肉腫、原発不明癌など特殊な腫瘍・病態の治療にも対応しています。
抗がん剤以外にも患者さんの個々の状況に応じて放射線治療や外科手術などを組み合わせた最も良い治療方法を選択しています。そのために外科や放射線治療科などの各専門科と緊密に連携しつつ高度先進医療を行っています。また、近年急速に進歩しつつある分子標的治療薬などの新たな薬物療法をいち早く導入するなど、常に最新、最高の医療を提供できるよう努めています。

感染症内科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
130160xxxxx0xx後天性免疫不全症候群 手術・処置等2なし4330.4721.814.6546.58 
150010xxxxx0xxウイルス性腸炎 手術・処置等2なし103.905.500.0037.50 
150020xxxxx0xx細菌性腸炎 手術・処置等2なし107.407.240.0033.80 
080011xx99xxxx急性膿皮症 手術なし11.97 
040070xxxxx0xxインフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし6.09 

感染症科では、発熱・下痢・発疹等の症状をもつ患者さんの診療を主に行っています。また、輸入感染症(マラリア、デング熱、腸チフス、赤痢アメーバ症等)や、HIV感染症と診断された患者さんの治療を行っています。なお、当院は結核病床をもたないため、排菌が認められる肺結核患者さんの治療は原則として行っておりません。
当院は、第一種感染症指定医療機関、エイズ中核拠点病院、熱帯治療薬研究班薬剤使用機関に指定されています。ワクチン外来と連携し、海外渡航前の予防接種の相談・接種を積極的に行っております。
HIV/AIDSの治療においては、本邦で初となるHIV専門外来を1985年に開設致しました。以来、多数のHIV/AIDS患者さんの診療にあたっており、豊富な臨床経験を有しています。

食道外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060010xx99x40x食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし23511.239.820.0067.30 
060010xx99x0xx食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし1718.2411.872.3471.99 
060010xx99x41x食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病あり11212.2716.710.0068.17 
060010xx01x1xx食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 手術・処置等21あり5833.6038.190.0066.16 
040081xx99x00x誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし3411.4121.252.9471.71 

食道外科では食道の病気を広く取り扱っており、診断や治療・医療相談・セカンドオピニオンにも応じています。手術療法も開胸開腹を含む拡大手術から、傷が小さく痛みの少ない鏡視下手術、内視鏡手術まで幅広く治療を行っています。内科、放射線科と協力し、精密な検査を行い、その内容を患者さんに十分納得いくまで説明した上で最良の治療を選択していきます。
当科で扱っている主な疾患は、「食道癌」「食道アカラシア」「食道裂孔ヘルニア」「胃食道逆流症」の他、食道良性疾患や消化管術後の機能障害などです。
当科では、早期がんに対して「内視鏡的粘膜切除術(EMR)」をおこなっており、食道を取らずにがんを治します。また、現在は手術前後の化学療法、化学放射線療法を組み合わせて治療成績をあげています。

肝臓・胆道・膵臓外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060050xx02x0xx肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 手術・処置等2なし3710.8915.850.0065.05 
060335xx02000x胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし326.477.610.0060.63 
060330xx02xxxx胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等305.376.820.0060.67 
060340xx03x00x胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし2610.3511.063.8570.85 
06007xxx97x3xx膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等23あり2456.7149.894.1771.75 

肝臓・胆道・膵臓外科では、おもに肝臓、胆道(胆管・胆嚢・十二指腸乳頭部)、膵臓、脾臓の良性・悪性疾患の治療を専門的に取り扱っており、1970年代から沢山の肝・胆・膵・脾手術を手がけてきました。それらの豊富な経験を生かしつつ、新しい技術を取り入れることによって、これまで通りの手術の質(安全性や確実性)を低下させることなく、より低侵襲な肝・胆・膵・脾の外科手術を提供することに努めています。特に、腹腔鏡下手術を積極的に取り入れております。
転移性肝癌の患者さんに対しては、原発部位ごとに大腸外科や胃外科をはじめとした各専門グループと連携をとりながら集学的治療(手術と抗癌剤治療などを組み合わせた治療)を行っています。

胃外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060020xx02x0xx胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし8315.4717.651.2067.67 
060020xx99x00x胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし249.6711.204.1777.17 
060020xx01x0xx胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし1919.5820.580.0072.21 
060020xx97x0xx胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし1313.1517.5815.3867.46 
060020xx03x0xx胃の悪性腫瘍 試験開腹術等 手術・処置等2なし118.559.240.0065.64 

胃外科では、胃がんを中心に、良性、悪性を問わずさまざまな胃疾患(胃悪性リンパ腫、肉腫、粘膜下腫瘍など)および胃に関連する周囲臓器の治療を行なっています。
当科では手術を始め抗がん剤を用いた化学療法、抗がん剤と手術を併用する集学的治療や在宅治療まで、様々な治療を行っており、放射線診断部、内視鏡科、消化器内科、腫瘍内科、病理科など各専門医との合同検討会(キャンサーボード)を開催することにより、レベルの高い診断に基づいた高度な専門医療を提供する体制を整えています。
早期胃がんでは根治性を損なうことなく低侵襲で機能温存を追及した手術(腹腔鏡下胃局所切除術、腹腔鏡補助下胃切除術、幽門保存 胃切除手術、神経温存胃切除術など)を行なっており、進行胃がんに対しては化学療法と手術を併用する新たな治療法に取り組んでいます。

大腸外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060035xx01000x結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし16710.7115.920.0068.20 
060040xx02x00x直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2なし 副傷病なし8814.4917.980.0065.09 
060040xx03x00x直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)等 手術・処置等2なし 副傷病なし449.4512.880.0062.05 
060040xx99x60x直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし415.294.410.0061.90 
040040xx9909xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等29あり294.9010.760.0060.93 

大腸外科では、大腸、肛門の良性・悪性疾患の全般、特に大腸肛門悪性腫瘍の外科治療および化学療法を専門としています。初発結腸と直腸の悪性腫瘍の手術件数は、2015年343症例で、開腹手術132例、腹腔鏡手術211例で、腹腔鏡手術も積極的に実施しています。標準治療はもとより、最先端の医療を提供することが可能です。
大腸キャンサーボードを中心に、外科、消化器内科、放射線診療科、腫瘍内科、病理科の専門家が合同で治療方針を検討し、個々の症状にあわせた最適の治療を選択できるような体制を整えており、各科の連携は緊密です。
直腸癌に対する自律神経温存手術を、リンパ節転移陽性の直腸癌に対して全国に先駆けて導入しました。良性疾患は、潰瘍性大腸炎クロ-ン病などの難病を中心に、消化器内科と協力し各種の最新治療を行っています。

乳腺外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
090010xx02x0xx乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし2339.8610.300.0058.78 
090010xx01x0xx乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし10310.3911.570.0054.82 
090010xx03x0xx乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし884.056.590.0059.58 
090010xx97x0xx乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし212.056.110.0057.48 
040050xx99x3xx胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり20.43 

乳腺外科は、乳癌検診で精密検査を要するとされた方、乳房にしこり、乳頭異常分泌、皮膚の変化のある方、脇の下に腫れたリンパ節のある方、その他さまざまな乳腺疾患に関する疑問・相談に応じています。
乳房に異常が疑われた際には問診・触診のほか乳腺X線撮影(マンモグラフィー)、超音波検査を行います。さらに、必要に応じ精密検査として乳房MRI、乳管造影、CT等の画像診断を併用してより早期に乳癌の発見を目指しています。画像診断から病変の良悪性を推測した後、穿刺吸引細胞診、針生検、吸引式針生検などにより病理診断を行います。腫瘤を作らない石灰化のみの病変に対してはマンモグラフィガイド下マンモトーム生検を行っています。画像所見の乏しい乳頭異常分泌例に対しては乳管造影、乳房MRIを行い、病変の範囲を見極めて治療と診断を兼ねた腺葉区域切除などを行い確実な診断と完全切除に努めています。

呼吸器外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040040xx97x0xx肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし18110.8012.730.0070.00 
040030xx01xxxx呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等118.0010.280.0067.00 
040150xx97x00x肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし31.34 
040040xx9910xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし3.68 
130030xx97x00x非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし9.18 

呼吸器外科グループでは肺、縦隔(じゅうかく)、胸壁、気道の悪性疾患を中心に、診断と治療を行います。急増している肺癌の治療には幅広い知識と経験に基づいた正しい診断と、個人個人の肺機能に基づいた適切な治療法の選択が必要です。当科では呼吸器内科、放射線科などと協力して行う集学的治療(手術療法、抗癌剤療法、放射線療法などを組み合わせて治療すること)の経験が豊富です。最近では手術での患者さんの負担を軽くするため、小さなキズで手術する内視鏡下手術も数多く行うようになりました。
主な診療対象疾患は、「肺悪性疾患(肺癌、肺肉腫、転移性肺腫瘍)」「肺良性疾患(良性腫瘍、気胸、血胸など)」「縦隔(じゅうかく)疾患」「胸壁胸膜疾患」「気道疾患」などです。

整形外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
070343xx99x1xx脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり382.893.070.0074.42 
070230xx01xxxx膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等3624.3126.262.7877.47 
070343xx97x0xx脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし3317.9717.990.0071.30 
07040xxx01xxxx股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等3122.7424.423.2367.71 
070040xx97x2xx骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) その他の手術あり 手術・処置等22あり2242.4143.4522.7365.91 

整形外科は骨と関節によるけがや病気を担当します。骨折、捻挫などのけが、関節の老化やリュウマチによる変形、背骨(脊椎)を原因とする痛みや麻痺、骨の腫瘍など多岐にわたっています。
当科では股関節、膝関節の変形に対する人工関節手術、背骨の病気に対する各種治療、骨の腫瘍に対する手術を得意としています。
ガンが骨に転移して痛みが強い場合は、通常鎮痛剤や放射線療法を行います。しかし、放射線療法が効かなかったり、脊椎転移により麻痺が起こったり、骨折が起こった場合は手術を行います。ところが、成功してもガンの再発のため手術の効果が長続きしないことが問題でした。当院では手術中に脊髄や大切な組織を保護しつつ、転移巣のみを放射線で死滅させる"術中照射療法"を開発しました。これにより再発のため手術の効果が短命に終わることは少なくなりました。

骨軟部腫瘍外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
070010xx010x0x骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 副傷病なし1345.425.940.7552.10 
070041xx99x3xx軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等23あり648.4810.190.0051.45 
180060xx97xxxxその他の新生物 手術あり476.436.760.0035.57 
070040xx99x4xx骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等24あり4110.9817.480.0038.05 
070041xx01x0xx軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 手術・処置等2なし2915.0719.533.4557.59 

骨軟部腫瘍外科では、整形外科領域の腫瘍性疾患の診療を行っております。整形外科の腫瘍は、腫瘍自体の発生頻度が低くその割には種類が多いという特徴があります。このような理由から、整形外科における腫瘍性疾患の治療はかなり専門性の高い特殊な領域となっております。そのような事情を反映してか、当科への腫瘍患者さんの紹介は、地域の診療所からよりも関東一円の大学病院や国公立病院などの基幹病院からが多いのが現状です。
当科であつかっている主な疾患は、「良性骨腫瘍」「良性軟部腫瘍」「悪性骨腫瘍」「悪性軟部腫瘍」「転移性骨・軟部腫瘍」などです。

脳神経外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
010010xx01x00x脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 副傷病なし3927.4922.4710.2656.74 
010010xx01x3xx脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等23あり1854.9453.0327.7866.61 
010010xx9906xx脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等26あり20.70 
010010xx9907xx脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり33.24 
010050xx02x00x非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし11.83 

脳神経外科は、患者さんの立場にたった場合に何を望むかを考えて治療を検討しています。できるだけいい期間をながくする、つまりQOL(生活の質)の維持、改善を一番念頭において治療方針を決めています。
当科で診療を行っている主な疾患は、脳腫瘍、脳血管障害、脊髄疾患などですが、その他脳神経に関すること全般にわたって診断、治療いたします。 特に脳腫瘍に関しては、今世界で可能な技術を駆使して、手術及び手術後の治療を行っています。
頭の検査としては、CT(X線を使って脳をみる検査)、MRI(磁石を使って脳や血管を見る検査)、脳血管撮影などがあります。手術は、内視鏡手術や覚醒下手術を行っています。

皮膚腫瘍外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
080006xx01x0xx皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし6013.788.780.0070.17 
080005xx99x1xx黒色腫 手術なし 手術・処置等21あり4113.449.980.0066.37 
070041xx99x3xx軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等23あり262.9210.190.0083.35 
080005xx01x0xx黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし2615.1514.870.0061.73 
080006xx99x3xx皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等23あり2516.729.170.0073.24 

皮膚腫瘍科では皮膚腫瘍を中心に診療を行っており、特に皮膚悪性腫瘍、いわゆる「皮膚がん」に重点を置いています。皮膚がんの治療として手術療法はもちろんのこと、化学療法(抗がん剤治療)や放射線療法も行い、診断から治療まで一貫して皮膚腫瘍科で行っています。
皮膚がんには、悪性黒色腫、有棘細胞がん、基底細胞がん、乳房外パジェット病、血管肉腫などがあり、 それぞれ肉眼的に特徴的な所見がありますが、良性のものと鑑別が困難な場合もあります。 その場合には皮膚を一部切除して詳しい検査をする皮膚生検を行うことになりますが、 皮膚生検を行う前にダーモスコピー(拡大鏡)で皮膚病変を見ることにより良性または悪性かの鑑別や疾患の鑑別に役立つこともあります。皮膚がんと診断した場合、内臓への転移がなければ基本的には手術療法が行われます。手術療法の基本は原発巣(皮膚がん自体)を切除し、摘出した大きさにもよりますが単純縫縮術(切除部分を縫いよせる方法)か、植皮術を行います。

形成外科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
090010xx05xxxx乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等1234.947.910.0052.26 
090010xx97x0xx乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし594.296.110.0052.68 
070570xx970xxx瘢痕拘縮 その他の手術あり 手術・処置等1なし6.26 
070010xx970xxx骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし5.11 
080007xx010xxx皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし4.28 

形成外科では頭の先から足の先まで、全身が治療の対象となります。形成外科としては、顔や手足の先天異常や外傷、皮膚や皮下組織の良性腫瘍、ケロイドや傷のひきつれ、床ずれ、皮膚潰瘍、下肢の静脈瘤、爪の変形などを治療します。再建外科としては、悪性腫瘍の切除手術や外傷によって失われた組織の再建を行います。
都立駒込病院では、特に腫瘍切除後の再建手術に力を入れています。乳房再建、頭頸部再建(舌、上顎、下顎、咽頭、頭蓋などの再建)、顔面再建、四肢再建、会陰部再建などあらゆる部位の再建を行っています。他の病院で切除手術を受けた患者さんの再建も行っています。

泌尿器科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
110070xx02020x膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし665.387.850.0071.82 
110070xx0200xx膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし636.167.441.5971.27 
110070xx99x20x膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし585.0511.720.0069.19 
110060xx99x20x腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし414.9811.710.0076.15 
110080xx01x0xx前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし3910.1813.390.0066.74 

泌尿器科では、全ての泌尿器がんに対し、「精度の高い診断とリスク評価に基づく過不足のない必要十分な治療」と「低侵襲で、臓器温存・機能温存を目指した根治的治療」をモットーに診療を行っています。
当科で扱っている主な疾患は「前立腺がん」「腎がん」「膀胱がん」「腎盂・尿管がん」「副腎腫瘍・後腹膜腫瘍」などです。前立腺がんに対するダ・ヴィンチXi を用いたロボット支援手術の他、すべての疾患に対し、ロボサージャン・ガスレス・シングルポート手術を行っています。ロボサージャン・ガスレス・シングルポート手術は、CO2ガスを使わず、単一の小さな孔(シングルポート)から、腹膜外操作でロボットの様に機能を高めた術者(ロボサージャン)が行なう低侵襲(体にやさしい)手術です。従来のロボット手術の利点を備えつつ、その課題を克服するポテンシャルを持つ手術と考えています。

婦人科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
12002xxx99x40x子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし1734.945.120.0057.98 
120010xx99x50x卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし954.164.920.0054.99 
12002xxx01x0xx子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし7114.3113.290.0056.01 
120010xx99x40x卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし644.584.840.0064.06 
120070xx01xxxx卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等4111.0210.360.0052.83 

婦人科は、女性の健康を維持するために、女性特有の腫瘍(子宮、卵巣、卵管、膣、外陰部に発生する腫瘍)を中心とした婦人科疾患の診療を行っております。乳房の疾患に関しては外科(乳腺外科)で診療しております。
当科の診療内容は、「子宮、卵巣、膣、外陰部のできもの(腫瘍)の診療」が中心になりますが、その中でも婦人科臓器に発生した悪性腫瘍の診療に特に重点を置いています。良性の子宮や卵巣の腫瘍でも、悪性疾患との区別が難しい場合などは積極的に診療しております。

眼科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
020290xx97xxxx涙器の疾患 手術あり274.045.160.0070.26 
020160xx97xxx0網膜剥離 手術あり片眼267.1910.530.0057.62 
020180xx97x0x0糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼264.698.270.0058.19 
020240xx97xxx0硝子体疾患 手術あり片眼243.387.010.0070.46 
020200xx9710xx黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし195.537.720.0072.05 

眼科では、眼に関する様々な病気の診断と治療を行っています。近視、遠視、乱視などの屈折異常、結膜炎、ものもらい、流涙症などのcommon diseaseから、白内障、緑内障、網膜剥離、糖尿病網膜症、ぶどう膜炎など、失明につながる重篤な疾患も含め、幅広く対応できる診療体制を整えております。都立病院という公的な医療機関の立場から、地域の方々に安全な医療を提供することを至上命題とし、近隣の医療施設と診療連携を行いながら、一般のクリニックでは行うことが難しい外科的な治療を重点的に行っています。
当科は、スタンダードな診療を基盤としながら、最新の医療情報・技術を積極的に取り入れ、現代の医療技術に即した、より合理的な日常診療を行うことを心がけています。

耳鼻咽喉科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
03001xxx99x3xx頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり5322.4337.930.0063.81 
03001xxx01000x頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし2817.4314.060.0067.75 
03001xxx97x00x頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし2714.4110.283.7067.19 
030150xx97xxxx耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり2410.887.750.0059.75 
100020xx01x0xx甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2なし159.739.270.0064.33 

耳鼻咽喉科では、特に表在癌や早期癌において、機能を温存した、内視鏡下手術やCO2レーザ手術を積極的に行っています。しかし、疾患の状態によっては機能を犠牲にした手術療法が望ましいと判断される場合もあり、当科では、早期癌から進行癌まで、すべての病期の頭頸部癌の診断と治療に対応しております。
頭頸部癌においては、食道癌、胃癌、肺癌、その他の臓器の同時性重複癌を伴って、治療方針が複雑となる事もしばしばあります。当科では、関連する診療科と緊密な関係を築きつつ、定期的にキャンサーボードを開催して患者さんにとってより良い治療方針を検討し、チーム医療を実践する様にしています。また、化学療法や手術療法の前後の歯科による口腔衛生の管理のほか、リハビリテーション科、緩和ケアチーム、神経科リエゾンチーム、がん相談支援センターなどの助力を得て、包括的な癌の治療を行う様に心がけています。
当科は、難聴、めまい、副鼻腔炎、慢性扁桃炎、扁桃病巣感染症、声帯ポリープ等の一般的な耳鼻咽喉科良性疾患の診断と治療にもあたっています。特に副鼻腔炎、扁桃炎、声帯ポリープ等の良性疾患の手術加療については、積極的に対応しております。

放射線科
DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
100020xx99x2xx甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり444.186.560.0059.23 
010010xx99030x脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし345.509.602.9467.79 
040040xx9902xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり2714.1524.873.7076.52 
070040xx99x2xx骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等22あり2710.2624.0318.5267.26 
100020xx99x5xx甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり135.008.890.0047.77 

放射線科は、当院で開催されるほとんどの臓器のキャンサーボードに所属し、各診療部門との連携をとりながら、個々の患者さんの病態に合わせて治療方針を決定しています。治療を受ける患者さんにより精度の高い放射線治療を受けていただくべく、2013年には3台の高精度放射線治療機器を整備し、IMRT(強度変調放射線治療)、IGRT(画像誘導放射線治療)、動体追尾技術を利用した高精度治療に積極的に取り組んでいます。
高精度治療を支える、医学物理士の治療の品質管理や、看護師、診療放射線技師の毎日の診察による副作用の確認など、安全管理活動にも取り組んでいます。
当科で治療を行っている主な疾患は、「脳腫瘍」「甲状腺がん」「肺がん」などです。甲状腺癌に対する放射性ヨード内用療法や血液疾患(白血病など)に対する全身照射が多い点は当科の特徴といえます。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード(TSV 1KB未満)初発再発病期分類
基準(※)版数Stage IStage IIStage IIIStage IV不明胃癌2203535139754316,7大腸癌679810410718713416,7乳癌14813225122741416,7肺癌115561343295437916,7肝癌232122161318116,7

  •  1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

いわゆる「5大癌」で入院した患者さんを、「初発」と「再発」に分類し集計したものです。
「不明」となっているものは、退院時までに検査結果が出ていないため病期分類が明らかでないものがあげられます。
当院は、がん診療連携拠点病院に指定されており、放射線療法や化学療法も含め、高度ながん医療の提供が可能で、緩和ケアやセカンドオピニオン、がん患者さんなどに対する相談支援や情報提供なども行っています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード(TSV 1KB未満)患者数平均
在院日数平均年齢軽症318.8152.19中等症7414.1973.72重症1828.4480.33超重症‐‐‐不明‐‐‐

「市中肺炎」とは、普段の生活を送っている中で罹患した肺炎のことです。
当院では、中等症にあたる患者さんが多く、その6割以上が70~80歳代です。年齢が高齢になると、重症度も高くなる傾向にあります。

脳梗塞のICD10別患者数等

ファイルをダウンロード(TSV 1KB未満)ICD10傷病名発症日から患者数平均在院日数平均年齢転院率G45$一過性脳虚血発作及び関連症候群3日以内‐‐‐‐その他‐‐‐‐G46$脳血管疾患における脳の血管(性)症候群3日以内‐‐‐‐その他‐‐‐‐I63$脳梗塞3日以内2829.0471.8637.14その他‐‐‐‐I65$脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの3日以内‐‐‐‐その他‐‐‐‐I66$脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの3日以内‐‐‐‐その他‐‐‐‐I675もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>3日以内‐‐‐‐その他‐‐‐‐I679脳血管疾患,詳細不明3日以内‐‐‐‐その他‐‐‐‐

当院では、脳梗塞を発症して3日以内の患者さんが全体の67%を占めており、3日以内の患者さんの平均年齢は72歳となっています。この患者さんの平均在院日数は29日程度で、37%の方がリハビリなどの目的で転院しています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード(TSV 9KB)内科(総合診療科・膠原病科)Kコード名称患者数平均
術前日数平均
術後日数転院率平均年齢患者用パスK6335鼠径ヘルニア手術571.283.020.0069.39K7181虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)110.823.820.0052.82K7161小腸切除術(悪性腫瘍手術以外の切除術)-----K6331腹壁瘢痕ヘルニア手術-----K7182虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの)-----

「内科」には「総合診療科」と「膠原病科」があり、総合診療科は、内科系に加えて外科系の医師で構成され、急性虫垂炎やヘルニア(鼡径部、腹壁)などの手術も行っています。成人鼠径ヘルニアでは、メッシュ(人工補強シート)を用いて手術をします。膨潤局所麻酔を導入し、早期退院も可能です。

消化器内科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K7211内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)3461.022.040.2968.29
K721-4早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術2220.903.470.0069.77
K6532内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層)1592.035.990.6373.30
K688内視鏡的胆道ステント留置術911.8814.345.4972.62
K7212内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上)500.761.720.0066.36

消化器内科での手術は、リンパ節転移がない早期癌に対する内視鏡切除が中心で、拡大内視鏡診断や超音波内視鏡診断により、正確な診断に基づき適応を決定します。粘膜下層剥離術は原則として入院治療ですが、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は外来施行例が増加しています。一方、閉塞性黄疸に対する胆道ステント留置術や、大腸悪性狭窄に対するステント留置術など、症状緩和目的の内視鏡治療も増加しています。

腎臓内科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K610-3内シャント又は外シャント設置術307.2310.433.3370.43
K635-3連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術-----
K635胸水・腹水濾過濃縮再静注法-----
K783-2経尿道的尿管ステント留置術-----
-------

透析治療には血液透析療法と持続的携行式腹膜透析(CAPD)療法があります。当科では両者が可能です。腎臓内科医師により血液透析のための血管(俗にシャントと呼ばれるもの)造設や、腹膜透析治療のための腹膜透析用カテーテルの植え込み手術も行っております。
また、当科では腎生検によりIgA腎症の病期を判定後、耳鼻咽喉科医師の協力により口蓋扁桃摘出手術/プレドニンパルス併用療法を行うことが可能です。

肝臓内科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K6152血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術)821.667.872.4472.27
K697-31ロ肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内のもの)(その他のもの)441.185.050.0075.91
K533-2内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術313.778.193.2364.03
K697-32ロ肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cmを超えるもの)(その他のもの)241.885.754.1773.08
K533食道・胃静脈瘤硬化療法(内視鏡)201.406.550.0068.85

肝細胞癌に対しては手術療法、ラジオ波焼灼療法、肝動脈塞栓術、経皮的エタノール注入療法あるいはマイクロ波などの治療をいたします。ラジオ波焼灼療法は年間100件程度に、肝動脈塞栓療法は年間120件以上に行っています。
当科では静脈瘤からの出血を回避するために、6カ月~1年に1回の内視鏡検査を行い、出血しそうな食道静脈瘤に対しては内視鏡的治療(内視鏡的硬化療法・内視鏡的結紮術)を行っています。当院での食道静脈瘤に対する内視鏡的治療の治療件数は年間約120件で、これまでに850人以上の治療を行ってきました。また胃静脈瘤からの出血予防にはカテーテルを用いた塞栓術をこれまでに130人以上に行ってきました。

食道外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K5223食道狭窄拡張術(拡張用バルーン)473.1512.004.2670.17
K5291食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術併施)(頸部、胸部、腹部の操作)397.6725.380.0066.92
K664胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)3020.2036.6713.3367.37
K522-3食道空置バイパス作成術2115.3830.380.0066.57
K522-2食道ステント留置術1117.2710.0936.3674.27

食道癌や食道アカラシア、食道裂孔ヘルニアなどに対して、内視鏡的粘膜切除術を行っています。術後の痛みも少なく、比較的早期に退院できます。

肝臓・胆道・膵臓外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K672-2腹腔鏡下胆嚢摘出術691.413.990.0061.81
K688内視鏡的胆道ステント留置術323.168.470.0071.75
K695-21腹腔鏡下肝切除術(部分切除)292.768.310.0065.66
K682-3内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD)232.8712.740.0069.65
K702-21腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術(脾同時切除)142.0712.360.0068.93

当院での肝切除件数は年間約90例で、最近の傾向としては大腸癌肝転移に対する肝切除の件数が増加しています。これは大腸外科グループが大腸癌の肝転移に対して積極的に化学療法と肝切除術を組み合わせた治療を行っているためで、化学療法後に肝機能が低下している患者さんや繰り返し肝切除を行う患者さんなど、ハイリスクな患者さんに対する肝切除術も増えてきています。その他の肝臓手術としては、肝嚢胞に対する腹腔鏡下肝嚢胞開窓術(天蓋切除術)などを行っています。
胆道癌に対する手術は、病巣の部位によって肝切除や膵切除を組み合わせた術式が選択されます。肝切除による根治手術が可能な場合には、術後肝不全を予防するための術前門脈塞栓術なども必要に応じて取り入れており、肝膵同時切除や門脈合併切除といった難易度の高い手術も行っています。

胃外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K655-22腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)583.3611.901.7267.50
K6552胃切除術(悪性腫瘍手術)254.8816.724.0072.52
K6572胃全摘術(悪性腫瘍手術)233.3516.1713.0473.26
K6113抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)-----
K636-3腹腔鏡下試験開腹術-----

早期胃がんでは根治性を損なうことなく低侵襲で機能温存を追及した体にやさしい手術(腹腔鏡下胃局所切除術、腹腔鏡補助下胃切除術、幽門保存 胃切除手術、神経温存胃切除術など)を行なっており、術後の短期成績も良好です。
「腹腔鏡下胃切除術」は、リンパ節郭清を含めたほとんどの手術操作を腹腔鏡で行ない、胃を3分の2程度切除します。腹部の創は、大きいもので5センチ位ですみます。
「幽門保存胃切除術」は、胃の出口にある幽門を残して胃を切除する方法です。胆汁や十二指腸液の逆流が起きにくくなり、長期的にみて残胃のがんの発生予防が期待されます。
「神経温存胃切除術」は、胃を支配する神経や、肝臓に向かう神経を極力温存して胃を切除します。胃切除後の胆石症の発生を予防するほか、残胃の機能低下を防ぐ効果が期待されます。
「拡大リンパ節郭清術」は、高度なリンパ節転移をきたした患者さんに対しても、抗がん剤投与と大動脈周囲などのリンパ節切除を組み合わせることで好成績をあげています。

大腸外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K719-3腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術1511.868.320.6667.81
K740-22腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術)621.9414.310.0064.95
K7193結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術)562.5412.890.0068.32
K7322人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴う)561.487.340.0061.41
K6113抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)551.955.020.0062.13

直腸癌に対する機能温存術を行っています。直腸癌に対する自律神経温存手術を、リンパ節転移陽性の直腸癌に対して全国に先駆けて導入しました。自律神経を温存することによって、術後の排尿機能・性機能を保ちます。
下部の(肛門に近い)直腸癌でも、出来る限り肛門括約筋機能を温存し、人工肛門(ストマ)を造設せずにすむ様に努力しています。
局所再発率は3.6%と世界で最も低く、5年生存率も世界トップレベルの成績を収めています。

乳腺外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K4763乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない))2331.177.750.0059.14
K4762乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない))881.012.030.0059.58
K4765乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない)831.048.930.0055.37
K4741乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満)210.711.330.0049.76
K6112抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢に設置した場合)210.001.050.0057.33

触診のほか乳腺X線撮影(マンモグラフィー)、超音波検査、さらに必要に応じ精密検査として乳房MRI、乳管造影、CT等の画像診断を併用してより早期に乳癌の発見を目指し、また、病変の範囲を見極めて治療と診断を兼ねた腺葉区域切除などを行い確実な診断と完全切除に努めています。
画像検査にて病変が局所に限局しており、安全域を含めて切除しても整容性が望める乳癌に対しては乳房を残す乳房温存術の選択が可能です。
乳房切除手術に際して乳房再建の希望のある方には1期的乳房再建・2期的乳房再建を行っています。
センチネルリンパ節に癌細胞の転移がない場合にはリンパ節郭清の省略が可能となり、合併症を極力減らすことができています。

呼吸器外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K514-23胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える)1033.327.950.0070.90
K514-21胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除)682.976.191.4768.62
K5132胸腔鏡下肺切除術(その他)194.477.370.0066.47
K514-22胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除)122.676.670.0072.25
K488-4胸腔鏡下試験切除術103.104.700.0056.70

当科では、標準的な手術・治療に加え、下記のことを専門的に行っています。
「早期末梢型肺癌に対する縮小手術」…2cm以下の肺癌で、術中に早期癌(肺胞上皮癌)と判断されたものに対しては、肺機能を温存すべく積極的な縮小手術を胸腔鏡下に行う手術。
「気管・気管支形成手術」…肺手術による肺機能の低下をできるだけ少なくするために気管や気管支をつなぎ合わせる手術。
「高齢者肺癌の手術」…高齢者に対する手術。管理に熟達した医師・看護師により、80歳以上の手術成績は若い人の成績に比較して遜色ありません。
「拡大手術」…進行した肺癌などに対しては、集学的治療との組み合わせにより、複数臓器の摘出(合併切除)を行って、癌の完全切除を目指す。
「内視鏡下手術」…良性疾患や悪性腫瘍に対し、胸腔鏡(きょうくうきょう)や縦隔鏡(じゅうかくきょう)を積極的に使用して、小さなキズから病巣の切除を行う。

整形外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K0821人工関節置換術(肩,股,膝)721.4422.854.1773.01
K1425脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除)433.8819.054.6571.63
K0461骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿)256.0823.2024.0068.96
K136脊椎,骨盤悪性腫瘍手術226.3234.0018.1864.64
K1422脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定)226.6826.1827.2769.32

当科では、「脊椎・脊髄疾患に対する診断、保存治療、除圧固定手術」「転移性脊椎腫瘍に対する除圧固定手術+術中照射療法」「関節変形疾患、リュウマチ疾患に対する人工関節手術」などを行っています。特に股関節、膝関節の変形に対する人工関節手術、背骨の病気に対する各種治療、骨の腫瘍に対する手術を得意としています。 ガンの転移に対する手術の場合は、成功してもガンの再発のため手術の効果が長続きしないことが問題でした。当院では手術中に脊髄や大切な組織を保護しつつ、転移巣のみを放射線で死滅させる"術中照射療法"を開発しました。 これにより再発のため手術の効果が短命に終わることは少なくなりました。

骨軟部腫瘍外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K0301四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹)1081.193.080.0053.20
K0311四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹)333.0611.363.0361.18
K0302四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(手,足)321.132.590.0050.63
K0433骨掻爬術(鎖骨,膝蓋骨,手,足その他)221.183.360.0036.59
K0531骨悪性腫瘍手術(肩甲骨,上腕,大腿)145.2133.5021.4354.43

骨軟部腫瘍科で扱う悪性骨腫瘍には、骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、線維肉腫などがあります。悪性軟部腫瘍には、脂肪肉腫、粘液線維肉腫、未分化多形細胞肉腫、平滑筋肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍、滑膜肉腫、横紋筋肉腫などがあります。
当科では、それぞれの腫瘍の性質を検討して、手術療法、化学療法、放射線療法などを組み合わせ、個々の患者さんにとって最適と考えれる治療方法を行っています。また、可能な限り患肢温存手術を行うようにしています。皮膚や筋肉が欠損する場合は、形成外科再建チームと協力して最新の再建を行っています。

脳神経外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K1692頭蓋内腫瘍摘出術(その他)6811.0629.2116.1860.29
K6113抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)183.7223.7211.1161.17
K164-2慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術160.313.060.0080.19
K148試験開頭術-----
K1742水頭症手術(シャント手術)-----

手術で極力症状を悪化させないように最新技術を駆使しています。
覚醒下手術は脳の機能を温存するのに一番安全な手術です。手術中に麻痺、失語症、高次機能の悪化をチェックでき、悪化すると手術をストップし回復するまで待てるからです。ほぼ全例ステルスナビゲーションシステムを使用し、安全確実な手術を行っています。運動、感覚、聴覚、視覚のモニタリングを手術中に施行しています。また、必要があれば内視鏡を使って低侵襲な手術を行っています。
手術後は神経機能を温存しながら腫瘍の治療を行っています。放射線治療は、サイバーナイフ、トモテラピー等最新機器がはいっており、周囲の脳をいためずに効果的に腫瘍を治療することが可能になりました。また、抗がん剤の持続髄注という新しい治療を施行しています。癌性髄膜炎や悪性神経膠腫(悪性グリオーマ)、悪性リンパ腫に対して高い効果をあげています。

皮膚腫瘍外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K0072皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)1031.9912.070.0071.33
K0311四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹)-----
K0063皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満)-----
K6112抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢に設置した場合)-----
K0021デブリードマン(100cm2未満)-----

皮膚がんと診断した場合、内臓への転移がなければ基本的には手術療法が行われます。 手術療法の基本は原発巣(皮膚がん自体)を切除し、摘出した大きさにもよりますが単純縫縮術(切除部分を縫いよせる方法)か、植皮術を行います。
また、疾患の種類や程度にもよりますが、以前は所属リンパ節転移のあるなしに関わらずリンパ節を取り除く予防的郭清術を行っていました。 しかし、現在は患者さんの病状に合った治療を行うべくセンチネルリンパ節生検を行っています。がんが一番初めに転移するであろうリンパ節(センチネルリンパ節)を見つけ、摘出します。 摘出したセンチネルリンパ節に転移がなければ所属リンパ節郭清術は行わず、 もしセンチネルリンパ節に転移がある場合には所属リンパ節郭清術を行う方法です。 このセンチネルリンパ節生検を行うことにより不必要な所属リンパ節郭清術を行うことなく、 患者さんの病状に応じた治療を行うことができます。

形成外科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K476-4ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)1141.462.170.0052.43
K476-2陥没乳頭形成術,再建乳房乳頭形成術410.121.800.0051.39
K6261リンパ節摘出術(長径3cm未満)193.5817.375.2651.11
K0171遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術)-----
K0221組織拡張器による再建手術(乳房(再建手術))-----

悪性腫瘍の切除手術では、切除後の修復が必要不可欠です。組織の移植による再建が必要な場合、形成再建外科の出番となります。
乳房再建には、人工物(シリコンインプラント)を使う方法と自家組織移植(腹部や背部からの皮膚と脂肪の移植)による方法があります。また、乳癌手術と同時に再建を行う同時再建(一次再建)という方法も駒込病院の乳腺外科と形成再建外科の協力で始めたもので、現在の乳房再建の礎となりました。現在では、年間約150例の乳房同時再建手術を行っています。すでに他の病院で乳癌手術を受けた患者さんの再建も行っています。

泌尿器科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K8036イ膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)1291.243.430.7871.22
K773-3腹腔鏡下小切開腎(尿管)悪性腫瘍手術541.546.910.0070.04
K843-3腹腔鏡下小切開前立腺悪性腫瘍手術381.088.080.0066.63
K775経皮的腎(腎盂)瘻造設術224.1426.829.0964.18
K803-3腹腔鏡下小切開膀胱悪性腫瘍手術152.2718.800.0065.93

前立腺がん(前立腺全摘除)、腎がん(腎部分切除・根治的腎摘除)、膀胱がん(膀胱部分切除・膀胱全摘除)、腎盂尿管がん(腎尿管全摘除)、副腎腫瘍(副腎摘除)、後腹膜腫瘍(後腹膜腫瘍摘除)などに対して、ロボサージャン・ガスレス・シングルポート手術(ロボット手術の利点を備え、安全で、体にやさしい先端型の低侵襲手術)を行っています。合併症が少なく術後の回復が早いため、いずれの疾患においても、入院期間の短さは全国トップレベルです(病院情報局集計による)。
転移のない筋層浸潤性膀胱がんのうち、適応基準を満たす場合は、低侵襲・根治的・膀胱温存療法(低用量 化学放射線療法+膀胱部分切除/骨盤リンパ節郭清)を行っています。腎がんに対する腎部分切除は、最大限の腎機能温存を企図して無阻血・無縫合で行っています。

婦人科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K867子宮頸部(腟部)切除術981.011.000.0039.63
K879子宮悪性腫瘍手術642.6113.521.5655.78
K877子宮全摘術551.877.930.0052.73
K889子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)372.8913.080.0059.92
K8881子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹)312.007.840.0050.97

婦人科のスタッフ全員が婦人科の腫瘍(特にがん)の診療を専門にしております。子宮や卵巣に発生した悪性腫瘍の進行例でも集学的治療により根治を目指します。患者さんの苦痛をできる限り和らげ、QOLの向上を図ることも重点を置いています。
また、今まで行われてきた治療法に十分な検討を加え、初期子宮体がんに対するリンパ節郭清の省略や郭清範囲の縮小に代表される、より小さな手術(縮小手術)を治療成績を下げることなく取り入れる努力をしています。一方、進行子宮頸癌の治療に、強度変調放射線治療(IMRT)を取り入れ、治療成績を向上させる試みも行っています。

眼科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K2821ロ水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの)3720.971.670.0077.02
K2801硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)750.883.950.0065.95
K204涙嚢鼻腔吻合術271.002.040.0070.26
K2802硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)250.641.880.0069.36
K2821イ水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの)121.002.330.0072.25

当科では白内障をはじめ、網膜硝子体疾患、眼瞼・涙道疾患など、幅広い範囲の疾患に対し、外科的な治療を重点的に行っています。 上記の手術患者数は、入院DPCデータに基づく数値ですが、外来手術も多数執刀しております。手術実績は詳細については、当科HPをご参照ください。白内障は進行性の疾患であり、治療には手術を行います。手術では濁った水晶体を除去し、代わりのレンズとなる人工水晶体、すなわち眼内レンズを挿入します。当院では、低侵襲手術(2.4mmの小切開による低侵襲の超音波乳化吸引術)を行っています。
超音波手術で行うことができない進行した白内障の患者や、合併症がある患者については、手術の安全性を重視し、患者の状態に即した手術手技を適用しています。
近年、抗がん剤の副作用である涙道閉塞が出現し、流涙症を訴える患者がみられるようになってきました。この涙道閉塞については、ファイバーテック社製涙道内視鏡や鼻内視鏡を用いた涙道手術を日帰りで行っています。日帰り手術で改善が難しい患者さんに対しては、新しいバイパスを作る涙嚢鼻腔吻合術を入院で行っています。当院では、ほとんどの涙嚢鼻腔吻合術を、顔に傷を作らない方法(鼻内法)で行っています。涙嚢鼻腔吻合術を鼻内法で行うことのできる施設は、全国でも限られています。

耳鼻咽喉科
Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K4691頸部郭清術(片)131.6216.920.0066.31
K374咽頭悪性腫瘍手術121.3312.080.0068.92
K4631甲状腺悪性腫瘍手術(切除)102.607.500.0066.30
K3721中咽頭腫瘍摘出術(経口腔)-----
K4571耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術)-----

頭頸部癌の治療では、特に表在癌や早期癌においては、機能を温存した、内視鏡下手術やCO2レーザ手術を積極的に行っています。 当科の特色としては、「頭頸部表在癌に対する内視鏡下手術(ELPS/ endoscopic laryngo-pharyngeal surgery)」「頭頸部癌に対するCO2レーザー手術」「頭頸部進行癌に対する拡大切除&再建手術」や、「咽喉頭と食道の同時重複癌の治療」「耳鼻咽喉科疾患一般(めまい、副鼻腔炎、扁桃炎、声帯ポリープ)の治療」などがあげられます。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード(TSV 1KB未満)

DPC傷病名入院契機症例数発生率
130100播種性血管内凝固症候群同一
異なる
180010敗血症同一140.10
異なる170.12
180035その他の真菌感染症同一
異なる
180040手術・処置等の合併症同一670.48
異なる

最も医療資源を投入した病名が、入院の契機となった病名と同一であるか異なるかで分類して集計したものです。
当院はがんの患者さんが多いため、入院後、治療の影響や病状の進行による易感染、敗血症やDICを発症するなどのケースがあると考えられます。術後の合併症としては、がんの手術目的で入院したあとの術後出血や閉塞、感染、膿瘍などの症例があげられます。

更新履歴

2018年9月28日
平成29年度 東京都立駒込病院 病院指標を掲載しました。
2017年9月29日
平成28年度 東京都立駒込病院 病院指標を掲載しました。
2016年9月30日
平成27年度 東京都立駒込病院 病院指標を掲載しました。