こちらのページは地域の医療機関の先生方を対象としております。
放射線検査
当院では、CT・MRI・核医学検査・マンモグラフィー・一般撮影(レントゲン)・骨塩定量測定・歯科・バントモ撮影などに対応しています。
※CT・MRIは予約状況によって当日検査も可能ですのでお気軽にご相談ください。
予約方法 | 検査 | お問い合わせ窓口・備考 |
---|---|---|
インターネット | CT・MRI・核医学 | 左記の検査はインターネット予約システムからいつでも予約取得が可能です。インターネット予約システムをご利用される場合は事前申込が必要となります。 申込に関するお問い合わせ |
電話 | CT | TEL:03-5273-7767 放射線科(直通) |
MRI | ||
核医学 | ||
放射線治療 | TEL:03-5285-8811 予約センター | |
胃透視 | ||
注腸 | ||
予約なし | マンモグラフィー | 受入対応日時 予約は不要ですが、ご来院前にお電話いただくと事務手続きがスムーズになります。 |
一般撮影 | ||
パノラマ撮影 | ||
骨塩定量 | ||
歯科インプラントCT |
検査日当日の持ち物
保険証、診察情報提供書の他、検査によって必要な造影剤に関する同意書等をご持参ください。
各書式は当ページ下部の各種書式ダウンロードにございますのでご利用ください。
インターネット予約システム
当院では検査予約の利便性を向上させるために、インターネットを利用したオンライン予約システムを導入しています。
※土曜日・日曜日を含めた365日24時間いつでも当院の検査予約が可能です。
※お手元のパソコンで検査画像/レポートの閲覧が可能です。(オンライン配信)
※MRI・CTのインターネット予約には、事前の登録が必要です。
※検査当日は、診療情報提供書・造影剤に関する同意書等をご持参ください。
放射線検査インターネット予約サービスに関する詳細はこちらから(PDF 582.6KB)
申込に関する問い合わせ | 地域連携支援グループ(代表) 03-5273-7711 |
---|---|
検査に関する問い合わせ | 放射線科(直通) 03-5273-7767 |

生理検査(内視鏡・超音波)
当院では、
●内視鏡検査、上部消化管(食道・胃・十二指腸)、下部消化管(結腸・直腸・肛門など)
●腹部超音波検査(肝・胆・膵・腎等)
●頸動脈超音波検査をお受けしております。
内視鏡検査はご希望に応じて鎮静剤を使用した検査や経鼻内視鏡検査を行っています。
紹介元医療機関より患者さんへ説明や処方などのご対応いただく事項
上部内視鏡検査
①「上部消化管内視鏡検査に関する説明書・同意書」に予約した日時を記入して下さい。
②「上部消化管内視鏡検査い関する説明書・同意書」に記載された上部消化管内視鏡検査の説明をして患者さんに同意をもらって下さい。その際、医師名のサインも記入をお願いします。
③患者さんへ「上部消化管内視鏡検査問診票」を渡し、御本人が問診票を記入して検査当日に持参させて下さい。
④検査当日は食事をとらないように説明してください。
⑤貴院で検査された感染症(梅毒検査・HBs抗原、HCV抗体など)の検査結果を当日持参させて下さい。
下部内視鏡検査
①「下部消化管内視鏡検査に関する説明書・同意書」に予約した日時を記入して下さい。
②「下部消化管内視鏡検査に関する説明書・同意書」に記載された下部内視鏡検査の説明をして患者さんに同意をもらって下さい。その際、医師名のサインも記入をお願いします。
③ラキソベロンを処方し、検査前夜21時に1本内服させてください。
④患者さんへ「下部消化管内視鏡検査問診票」を渡し、御本人が問診票を記入して検査当日に持参させて下さい。
⑤検査当日は食事をとらないように説明してください。
⑥検査するにあたり、来院してから腸内洗浄薬を服用し、検査は午後までかかる事を説明して下さい。
⑦貴院で検査された感染症(梅毒検査、HBs抗原、HCV抗体など)の検査結果を当日持参させて下さい。
腹部超音波検査
検査当日は、午前に検査の場合は朝食を摂らないようにお伝えください。
薬および水は、飲んでもかまいません。
頸動脈超音波検査
頸動脈超音波検査は、月・火・金曜日(祝日除く)に行っております。
予約方法 | 検査 | お問い合わせ窓口・備考 |
---|---|---|
予約なし | 上部内視鏡検査 | 対象条件あり 【受付時間】下記時間内に直接ご来院ください 状況により、患者さんにお待ちいただく可能性や当日検査ができない場合があります。 |
電話 | 上部内視鏡検査 | TEL:03-5285-8811 予約センター 【受付時間】 頸動脈超音波検査は、月・火・金曜日(祝日除く)に行っております。 |
下部内視鏡検査 | ||
腹部超音波検査 | ||
頸動脈超音波検査 |
検査日当日の持ち物
各検査共通書類
●診療情報提供書(紹介状)
●保険証
●各種医療証
●診察券(お持ちの方)
●おくすり手帳
内視鏡検査の場合のみ提出いただく書類
※同意書、問診票は紹介元医療機関にてご記入の上、当院受信日にご持参させてください。
●各内視鏡検査に関する説明書・同意書
●各内視鏡検査問診票
●感染症結果一覧(梅毒検査、HBs抗原、HCV抗体など貴院で検査された結果)
FAXによる心電図判読相談
循環器内科において「FAXによる心電図判読相談」を受け付けております。
専門病院に救急受診させたほうがよいか、あるいは専門病院での精査を勧めた方が良いか、判断に迷った場合にご利用ください。精査、治療等のご依頼もお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。
下記の各種書式ダウンロードの項目にある「心電図判読依頼書」に必要事項を記入し、心電図を添付の上、地域連携支援グループまでFAX送信してください。
相談方法 | |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日 9:00~16:00(祝日を除く) ※医師の不在などでご依頼をお受けできない場合があります。 |
送付書類 | ①心電図 ②心電図判読依頼書 |
FAX送付先・番号 | 地域連携支援グループ FAX:03-5273-7749 |
判読結果について | ご依頼をいただいた当日中できるだけ早めに回答させていただきます。 判読結果報告方法:FAXによる報告または担当医から直接電話にてご説明。 |
各種書式ダウンロード
※検査当日にご持参いただく、各種様式が印刷できます。
生理検査(内視鏡・超音波) | |
---|---|
上部内視鏡検査 | ※診療情報提供書は貴院書式のもので作成し発行してください。 ●生理検査のご案内(PDF 898KB) |
下部内視鏡検査 | |
腹部超音波検査 | |
頸動脈超音波検査 |
FAXによる心電図判読相談に必要な書類 |
---|
●心電図判読依頼書(PDF 285.9KB) |