緩和ケア科

緩和ケア科

緩和ケア科は、悪性腫瘍のある患者さんとその家族を対象に、病気の進行による苦痛症状とくに疼痛をはじめとするからだの諸症状やこころのつらさに対し、的確な評価・治療・ケアを行い、可能な限り良好なクオリティ・オブ・ライフを実現することを目指しています。

医師・看護師・薬剤師・栄養士・臨床心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療ソーシャルワーカーなどの多職種によるチームアプローチに加え、地域の病院・クリニック・訪問看護ステーションやケアマネジャーとの有機的な連携を図っています。

原則として緩和ケア科の患者さんは緩和ケア病棟へ入院となります。病状が急速に変化したときの迅速な入院受け入れと治療対応が可能です。あらかじめ緩和ケア科初診(完全予約制)におかかりください。
症状緩和を目的とした短期入院のための病棟であり、長期療養目的での入院はお受入れができませんが、病状の安定がはかれた場合は、患者さん・ご家族と相談しながら、適切な療養環境で過ごせるよう支援しています。在宅療養の場合は、当院緩和ケア科外来通院のほか、地域医療機関による訪問診療の利用が可能です。引き続き安心して療養生活が送れるよう、相互に連携してバックアップします。

緩和ケア病棟についてはこちら

地域医療支援病院として地域のニーズに応えるため、当科の利用は以下の地域にお住まいの方を対象としています。
★多摩市、八王子市、町田市、日野市、稲城市、府中市、国立市、国分寺市、川崎市麻生区、立川市、相模原市
当科の利用をご検討されている方は、まずは医療ソーシャルワーカーにご相談ください。

初回面接(初診)

当科初診(初回面談)受け付けは完全予約制となっており、受診相談窓口(MSW)までご連絡いただくこととなっております。
「病棟の受診相談から入院までの流れ」(PDF 1MB)
また、初診(初回面談)後に入棟審査会を経た患者さんや、当院緩和ケア病棟から退院となった患者さんは、その後は外来通院をしていただくこととなります。

医師紹介

奥山 隆二(おくやま りゅうじ) 部長

専門:
緩和医療
資格:
日本緩和医療学会認定医(研修指導者)
日本外科学会認定登録医、日本がん治療認定医機構認定医
日本病院会認定病院総合医
日本臨床倫理学会上級臨床倫理認定士

谷中 淑光(やなか よしみつ)

専門:
緩和医療
資格:
日本緩和医療学会認定医(研修指導者)
日本外科学会専門医