形成外科
形成外科は、言葉の感じが「整形外科」に似ていることや美容外科が「整形」という表現を用いる場合があることから、残念ながら、一般の方のみならず医療関係者の間でも正しく認識されていないのが現状です。
本来、形成外科とは、「先天性および後天性の身体外表の形、色の変化、すなわち醜状を対象とし、これを外科手技により形態解剖学的に正常にすることを手段とし、その目的は個人を社会に適応させるものである。」(昭和大学形成外科名誉教授 鬼塚 卓弥)と定義されています。
つまり、外からわかる色々な不具合を様々な範囲にわたって引き受け、手術などにより治療を行うのが形成外科です。
当院の特徴としては、医療連携を推進しており、大田区・品川区・目黒区など近隣の診療所・医院からの紹介が多いことがあげられます。また、当院は重点医療として脳血管障害や変性疾患に積極的に取組んでいることから、形成外科の患者さんも比較的ご高齢の方が多く、皮膚潰瘍や褥創の治療機会を多く持っているのも特徴です。病院内では、他科との連携が密にとれていますので、あらゆる疾患・外傷に対し、複数科にわたって治療を行うことができます。
形成外科・美容外科に関するご相談がありましたら、外来を予約し、お気軽にお問い合わせください。
特色
主な治療対象
(1)先天異常(生まれつきの障害)
口唇裂(みつくち)・口蓋裂の治療と、すでに治療されているものの残っている変形の修正、鼻、耳、まぶた等の様々な生まれつきの病気、手や足の指等の形成
(2)外傷(様々なけが)
顔面外傷(交通事故などの顔のきず)、四肢の外傷(労働災害や交通事故によるけが)
(3)熱傷(やけど)
軟膏などの保存的治療、植皮術をはじめとする手術療法
(4)瘢痕、瘢痕拘縮(きずあと、ひきつれ)
けが、やけど、手術などの後に生じるきずあと、きずのひきつれ、ケロイドなどの治療
(5)皮膚腫瘍(あざ、しこり)
母斑(黒あざ)、血管腫(赤あざ)、その他黒子を含めた皮膚腫瘤、皮下腫瘍、皮膚癌の手術的治療。
(6)術後欠損(手術で切り取った後の足りない部分)
他科と共同した種々の悪性腫瘍切除後の欠損の修復。たとえば舌癌、上顎癌、喉頭癌、食道癌、乳がん切除後の再建など
(7)潰瘍(かいよう)
褥創(床擦れ)、糖尿病や動脈硬化による壊疽や潰瘍の治療
(8)その他の変形
顔面神経麻痺による変形の治療など
(9)整容(美容)
純粋な美容外科手術は健康保険の対象外ですのでこちらでは治療できませんが、けがや病気に付随したものは対象になります。また、適切な美容外科の紹介もいたします。