東京都立豊島病院における個人情報の漏えいについて(2024.6.6)

令和6年6月6日

東京都立豊島病院において、臨床研修医向け見学・説明会申込者の個人情報がホームページ上で閲覧できる状況にあった事故が発生しましたので、お知らせします。
関係者の皆様には、多大な御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
今後、再発防止にむけ、より一層の情報管理を徹底してまいります。

1 事故の概要

(1)事故発生日 
令和6年5月30日(木曜日)から6月6日(木曜日)まで

(2)閲覧できる状況にあった個人情報
令和5年度の豊島病院臨床研修医合同見学・説明会申込者32名の氏名、ふりがな、大学名、電話番号、メールアドレス、住所

(3)現時点で、二次被害は確認されていない。

2 事故の経緯

令和6年5月30日(木曜日) 
午前11時33分
・病院担当者がホームページに令和6年度見学・説明会申込開始について掲載を開始。申込用Excelファイルの別シートに、誤って1(2)の個人情報を記載したまま掲載してしまった。

令和6年6月3日(月曜日)以降
・令和6年度の見学者の申込を開始。事故が発覚するまでの間に7名の申込みを受理

令和6年6月5日(水曜日)
午後3時頃
・病院見学を希望する学生から、申込用Excelファイルに昨年度の申込者の情報が記載されている旨のメールを受信

令和6年6月6日(木曜日)
午前9時50分
・病院担当者が当該ページのExcelファイルを確認したところ、個人情報が記載されたシートがあることを確認

午前10時00分
・個人情報が記載されたExcelファイルをホームページから削除

3 事故発生後の対応状況

・Excelファイルに掲載されていた32名のうち12名に対し、電話にて経緯の説明及び謝罪を行った。まだ連絡のとれていない20名に対しても順次連絡をとっている。

・今年度の見学・説明会に申込みのあった7名のうち5名に対し、保有しているExcelファイルの削除を依頼した。まだ連絡のとれていない2名に対しても順次連絡をとっている。

4 再発防止に向けた取組

・ホームページ公開に当たっては、個人情報等が含まれていないかを含め、ダブルチェックや管理監督職による確認を徹底する。

・ホームページ公開前に、システム上で個人情報等が含まれているかどうかのアラートを出す仕組みを検討する。

・申込フォームの利用など、個人情報漏えいの可能性が低い申込方法を検討する。

【プレス資料】 
東京都立豊島病院における個人情報の漏えいについて(PDF 151.3KB)

 

(問合せ先) 
地方独立行政法人東京都立病院機構 
法人本部総務部総務課 
電話 03-5320-5812

法人本部事業推進部DX推進センター 
電話 03-5320-5850

都立豊島病院総務課 
電話 03-5375-1234