診断・治療からリハビリまで

診断・治療からリハビリまで~総合的ながん医療を提供します~

当院のがん診療について

各種のがんについて、最新の知見を取り入れた治療を行っています。

ドクター画像

ファミリー画像

院内がん登録について

当院では、がん診療の実態を把握し、がん診療の質の向上を図るために院内がん登録を行っています。
院内がん登録とは、当院で「がん」と診断や治療を受けられたすべての患者さんのがんについての診断、治療、予後に関する情報を、定められた様式に従って登録することです。
登録したデータは、国立がん研究センターや東京都へ提出しています。また、登録対象者については、来院情報および各市区町村に対する住民票照会による予後情報の取得を行っております。その他、令和3年度よりがん診療拠点病院等が参加する「Quality Indicatorに関する研究」にも参加し、国や都のがん対策に役立てられています。
なお、登録データに関する個人情報の取扱いについては、個人情報保護条例、及び当院の個人情報保護方針に基づき、最大限の注意を払っています。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2009年-2022年院内がん登録件数、手術件数(PDF 59KB)

院内がん登録のオプトアウトについて

院内がん登録は、がん登録等の推進に関する法律(平成二十五年法律第百十一号)により、院内がん登録の実施に係る指針(厚生労働省告示第四百七十号)に即して行うこととされています。これらのデータは現在毎年、全国の施設におけるがん医療の実態把握のために、提出元が保持する対応表が無い限り個人が識別できない状態のデータとして国立がん研究センターに提出されていますが、その二次的な利用については拒否(オプトアウト)の機会が提供されています。 

拒否の申請を希望する場合は、医事課医療情報グループ医療情報担当までお申し出ください。
今回の拒否の申出について、当院のデータベースに記録するとともに、国立がん研究センターと連携して、二次利用を行わないようにいたします。手続きに際し、以下の点についてご理解のほどお願いします。

  •  今回のオプトアウトは、申出をいただいた当院から国立がん研究センターに提出されたデータ分のみです。他院に受診されてその施設からのデータ提出分も拒否をされる場合は、当該医療機関へもお申し出ください。
  • 現在行っている解析課題は国立がん研究センターのホームページで閲覧可能です。
  • 国立がん研究センターで解析のために研究者等にデータを提供する際には提出元と結びつけられる情報は削除します。そのため、この状態になって提供済みのデータについては、追跡が不可能なため削除できません。
  • オプトアウトを申出されたことによる、患者さんの診療に影響することはありません。
  • データは、当院で行われた診療内容ですので、その内容については、担当の医師に直接お尋ねください。

院内がん登録の制度自体について、ご不明な点などありましたら、国立がん研究センターが運営するホームページ「がん情報サービス」をご確認ください。また、必要に応じて問い合わせフォームもご活用ください。ただし、国立がん研究センターで保有している院内がん登録は番号のみで管理しており、お問い合わせをいただいても診療やデータの内容はわかりません。また、氏名などの個人の患者さんが判別できる情報を保持しておりませんので、削除などの対応については、実際に診療を受けた病院を通して伝える必要がありますのでご注意ください。

オプトアウトポスター(PDF 229.9KB)

院内がん登録全国収集データ二次利用提供 停止申請書(PDF 128.1KB)

大塚病院予約センター