アレルギー科 医療関係者の方へ

医療関係者の方へ

アレルギー疾患は、今や3人に一人が持つようになりました。多くの患者さんは軽症、中等症とされていますが喘息発作運動誘発発作皮膚のかゆみ花粉症症状食事制限でQOLは障害されています。

こうした状況を改善していくために、医療連携は不可欠と考えています。かかりつけ医と専門病院そして学校・園、保健所等行政が連携して啓発、予防が必要です。

当院アレルギー科では、食物アレルギー小児ぜん息アトピー性皮膚炎の重症患者、難治患者を対象に、急性期、症状増悪時の治療、治療方針決定のための検査、患者さんへの指導を中心に行っています。

また、小児アレルギーエデュケーターによる、スキンケアや吸入などのセルフケア指導も行いながら治療を進めていきます。

食物アレルギー

小児気管支ぜん息

  • 急性発作対応、ER受診、入院治療(総合診療科が対応します)
  • 呼吸機能検査(スパイロメーター)
  • 気道過敏性検査(運動誘発試験)
  • 吸入手技指導(スペーサーによるpMDI吸入指導、DIPでの吸入指導)
  • ピークフローメーターでの喘息管理指導
  • 環境整備指導
  • 難治例、重症例のコントロールのための入院治療

アトピー性皮膚炎

  • ステロイド外用薬の適正使用(プロアクティブ療法、リアクティブ療法)
  • スキンケア指導(皮膚の洗い方、軟膏の塗布方法)
  • 重症例、難治例の入院治療

新生児・乳児消化管アレルギー

  • 血便の鑑別診断(消化器科と協同で診療)
  • 食物除去指導と栄養評価

食物依存性運動誘発アナフィラキシー