総合診療科 部長 幡谷 浩史
概要
総合診療科では、外来から入院診療まで幅広い診療と、後期研修医に対する教育、若手医師が中心となる臨床研究(立案から報告まで)を行っている。
外来は救命救急科と補完して共同で行うERと、より小児内科的な慢性疾患を扱う予約外来からなる。ERでは1次救急から対応するため、市中病院と同様に肺炎・気管支炎に代表される呼吸器疾患、胃腸炎・脱水・腸重積に代表される消化器疾患、気管支喘息・アナフィラキシーに代表されるアレルギー疾患、熱性けいれん・てんかんに代表される神経疾患や川崎病などバラエティに富む。けいれん発達外来、尿路感染症外来、川崎病外来については、各専門診療科指導医のもとに後期研修医が外来を担当するなど、ER・外来においても各専門診療科が互いに協力し合い診療にあたっている。
入院に関しても、専門性の高い医師がそろう子ども病院の総合診療科として、専門診療科と適切な分業及び共同作業を目指している。具体的には専門診療科症例に総合診療科が併診として、小児内科的疾患合併の診断・管理や在宅移行・虐待症例などの対応などもおこなっている。
後期研修医に対する教育では、屋根瓦式教育を実施している.具体的には後期研修医1年生の上に中級指導医として2・3年目の後期研修医、その上に上級指導医として総合診療科スタッフがおり,教育・指導とともにチーム医療をおこなっている。総合診療科スタッフは若手医師の主体的活動をサポートし、円滑に業務がおこなえるように配慮している。
臨床研究に関しては、臨床試験科の協力のもと、現在4種類の前向き臨床研究が総合診療科でおこなわれている。後期研修医は自分たちで立案し、報告までをおこなうことを目指しており、学年ごとにテーマを決め,前向き研究をおこなっている。