連携医制度のご案内
当院は、南多摩地域の5市(八王子・町田・日野・多摩・稲城)の中核病院として、地域の医療機関と綿密な連携を図りながら、患者さんに対する継続性・一貫性のある医療を提供しております。
また、医療の高度化に対応した相互の生涯研修を実施するなど、当院の施設設備・研修機能等のオープン化を図っております。
このような開放型病院としての運営を円滑に進めるため、その主旨に賛同し、当院を利用される南多摩地域5市の医療機関の先生方には、あらかじめ当院に『連携医』として登録をいただいております。
連携医の活動
- 共同診療
連携医は、自ら入院及び外来へ紹介した患者さんを、当院の医師と共同で診療することができます。
その際、連携医は主治医か副主治医のいずれかを選択できます。
共同診療のご案内 - 現在、研修会として次のものを実施しており、定期的にご案内を差し上げております。
- 症例検討会
- 特別講演会(院内外講師)
- 臨床病理検討会(CPC)
- その他
- 連携医室の設置
連携医活動の便宜のため、院内に「連携医室」を設けてありますので、休憩、資料の閲覧、連携医相互または当院医師との懇談などにご利用ください。 - 院内施設の利用
紹介患者の診療録、X線フィルム閲覧のための病歴室、図書室利用など、当院医師に準じ、院内施設を利用できます。
- 連携医室の設置
登録手続き
- 登録を希望される場合は、所属医師会・歯科医師会へ申請していただきます。その申請に基づき当該医師会長より当院へ通知がなされ、当院連携医として登録されます。
- 申請書は各医師会に常備していただいております。申請の際に費用及び会費は一切必要ありません。
- 連携医には、当院の連携医証及び連携医札等をお渡しいたします。
- 連携医の登録期間は、原則として2年間ですが、登録辞退の申し出がない限り、連携医の資格が継続されます。
- 連携医は、1医療機関につき何名でもご登録が可能です。
連携医報酬
連携医が手術・検査を行った場合は、当院の基準に基づき報酬をお支払いいたします。
お問い合わせ先
患者・地域サポートセンター 地域連携支援グループ
電話042-338-5111 内線2110