第三者評価委員会

東京都立松沢病院第三者評価委員会設置要綱

令和5年1月1日
R04松病計第118号

(設置目的)
第1 東京都立松沢病院(以下「松沢病院」という。)の病院事業において、透明性を確保し、医療・看護の質を高め、患者の人権の擁護と、生命・生活の質の向上を目指すため、東京都立松沢病院第三者評価委員会(以下「第三者評価委員会」という。)を設置する。

(委員会の構成)
第2 第三者評価委員会は別表に掲げる外部評価委員(以下「評価委員」という。)及び内部委員で構成し、委員は院長が任命又は委嘱する。

(所掌事項)
第3 第三者評価委員会は、次に掲げる各号について実施する。
一 評価委員は、院内各部門から視察先を選択する。
二 評価委員は、視察期間中に選択した部門を視察する。
三 評価委員は、視察後、評価報告書を作成する。
四 評価報告書に基づき、評価委員と内部委員で意見交換会を行う。


(評価報告書について)
第4 評価報告書の様式は、別紙1のとおりとする。
二 報告書は公開する。ただし、意見交換会で構成員が発議し、出席者の過半数が同意したときは、一部を非公開とすることができる。

(庶務)
第5 第三者評価委員会の庶務は、東京都立松沢病院計画課において処理する。

(補則)
第6 この要綱に定めるもののほか、第三者評価委員会の運営に必要な事項は、別に定める。


附則(R04松病計第118号)
この要綱は、令和5年1月1日から施行する。

東京都立松沢病院第三者評価委員会委員一覧

 

職名

氏名

備考

1

医療法人社団光生会 平川病院 院長平川 淳一

医師

2

慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 教授内田 裕之医師

3

東京都立大学健康福祉学部 看護学科 教授山下 真裕子看護部門

4

世田谷さくら会寺澤 元一家族代表

5

世田谷区上北沢まちづくりセンター所長内田 政夫地域行政機関

令和5年1月1日現在(五十音順、敬称略)

第三者評価委員会報告