患者さんからのご意見

*院内掲示もご覧ください

*未掲載のご意見は該当部署・医師・スタッフ等 院内に周知しております。

ご意見に対する回答(1月分抜粋)   

(待合ラウンジ27Hについて) 
待合ラウンジ27Hですが、車イスで利用しています。一番奥の19診察室に入る際、他の車イスの患者さんがいらっしゃると、一度どいていただかないと移動できません。
奥にもよけられるスペースを作ってもらえないでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございます。 待合ラウンジ27Hでは今後、椅子の配置を変更し、奥の置物を撤去してスペースを作る予定です。
(自動精算機でのキャッシュレス決済について)
キャッシュレス決済(QRコード、PayPay、他〇〇Payなど)の窓口を3番窓口だけでなく、機器で出来るようにして欲しい。
現金、クレジット決済では行列に並ばなければならず、とても煩わしい。
貴重なご指摘ありがとうございます。 自動精算機で現金・クレジット以外の決済方法に対応する予定はございません。コンシェルジュアプリ(らくらく会計)をご利用いただくと、会計待ちをすることなくスムーズにご帰宅できます。ぜ ひご活用ください。
(喫煙所について)
障害者駐車場について、車いすスペースに車いすだけでしか移動できない者以外が停めては困ります。
杖で移動出来る人は杖を使っていただきたいし、老人スペースでもないので本当に車いすの者にとっては大変困っています。許可証の発注も考えて下さい。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。 当院では、障害者用駐車場の他に、車いすのご利用者等、幅の広い駐車スペースが必要な方向けに第一駐車場及び第二駐車場に幅の広いスペースをご用意しております。また、駐車場の混雑状況に応じて、車いすのご利用者等が幅の広い駐車スペースを適切に使うことができるよう、誘導員によるご案内をさせていただいているところです。なお、来院される方の身体等の状況が多岐にわたることから、許可証等の導入は困難です。駐車場へのご案内が適切に行えるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

(中待合の記入台について)

妊娠にて妊婦検診にて来院しました。妊婦検診受診票を事前に記入してくるように言われていますが、病院に来院して記入しようと思って、受付26番の方に伝えたら、中待合にある体重計横の記入台にて書くように言われました。すでに1人そこで記入していて、スペースに余裕なくとても不便に感じました。お腹の大きくなってきた妊婦にとって、移動するのも正直しんどい。また立った状態で記入もしんどいです。受付の方が気を利かせて記入板を渡してくれることもありません。記入するスペースを(座った状態で)設けていただけたらと思いました。もしくは記入板を貸して頂いて椅子で記入出来たらと思いました。もう少し温かみのある対応を受付の方には望みます。

ご不便をおかけして申し訳ございません。 記入台が空いてない時やクリップボードが必要な場合は、受付のスタッフにお声がけください。
(感謝のお言葉) 
感謝です!今回の入院に於いて多摩総合医療センターのスタッフの皆様に本当に感謝いたします。特に主治医の先生には改めて信頼のおける誠実で素晴らしい先生だと確信致しました。毎日病状を見に来て下さり、食事の内容も細かく変えてくださり、ありがたかったです。先生のお顔を見ると安心いたしました。日々の食事内容も至れり尽くせりでした。また、看護師さんも皆さん親身になって対応して下さいました。担当看護師さんの「腸閉塞」のお話は患者の 私にとって本当に救いになるお話で心がグーンと楽になり、安らぎました。ありがとうございました。スタッフの皆様、大変なお仕事だと思いますが、お身 体大切に。これからもよろしくお願いいたします。産婦人科でお世話になっております。
温かいお言葉ありがとうございます。頂いたご意見は院内で共有し、今後も励んで参ります。

 過去のご意見に対する回答

(注)当センターへのご意見は、以下のリンクからお願いします。

多摩総合医療センターへのご意見(外部リンク)

患者満足度調査