輸血検査
- 輸血検査は、安全に輸血療法を受けていただくために重要な検査です。ABO・Rh血液型や不規則抗体検査、交差適合試験等の輸血関連検査を行っています。
- また、輸血用血液製剤の発注・管理、自己血の管理を行っています。
- さらに善意の献血による血液製剤を有効活用するために、院内の適正使用推進に努めています。
ABO・Rh血液型
輸血副反応に関わる重要な血液型なので必ず検査します。日本人ではA型40%、O型30%、B型20%、AB型10%の割合です。Rhがマイナス(Rh(D)マイナス)の割合は約0.5%(200人に1人)です。
輸血療法や出血を伴う可能性のある手術・出産の予定がある場合には事前に患者さんのABO・Rh血液型を調べます。
不規則性抗体検査とは
不規則抗体とは、ABO血液型以外の血液型に対する抗体のことです。輸血や妊娠、移植によって不規則抗体が作られることがあります。
不規則抗体を持つ患者さんにその抗体が反応する抗原を持つ血液製剤を輸血すると、輸血した赤血球が患者さんの体内で壊れてしまい輸血副反応を引き起こすことがあります。
不規則抗体の有無を事前に確認することは、安全な輸血療法や血液型不適合妊娠の予知・対策にとても大切です。
交差適合試験とは
輸血療法前に行います。輸血を受ける患者さんに投与する血液製剤が患者さんに合った安全な血液製剤であることを検査します。
血液型不適合輸血による輸血副反応は重症になると命にも関わることがあるのでとても重要な検査です。