
院長挨拶
今年に入り、あっという間に1か月が過ぎました。立春が過ぎたものの寒い日が続き、大雪の被害がでている地方もあり、心を痛めております。そのような中、新年度に向けた準備も進めております。
4月から新しい医師を含む職員が入職してまいります。循環器内科医も増員予定で、4月以降循環器救急の応需も充実していくことを期待しています。泌尿器科と婦人科では強力なロボット支援下手術チームが生まれます。消化器外科を含め、これまで以上に低侵襲手術であるロボット支援下手術件数を増やすことが期待されます。
コロナ禍で中断していた行事や講演会も再開しております。昨年のクリスマスには職員による院内ミニコンサートを開催いたしました。2月には亀有リリオホールで「がんと向き合う医療」と題して第25回公開セミナーも実施いたします。当院の強みである、消化器がんの内視鏡治療や、ロボット支援下手術、緩和医療などがテーマです。
病院施設も更新をしてきております。昨年中に院内エレベータの工事が終了し、エレベータがきれいで、使いやすくなりました。また、今年に入ってから院内ライトのLED化を進めており、院内も明るくなりました。目には見えませんが昨年の病院機能評価受審を機会に、患者さんのサービス面や安全に関する院内手続きなどをより整備されたものにしてきております。
「冬来りならば春遠からじ」、寒い今の時期だからこそ、来年度に向けてさらなる前進を続けていきたいと願っております。
2025年2月
院長略歴
学歴・職歴
- 1980年 東京大学医学部医学科卒業
- 1982年~1986年 ハーバード大学医学部付属マサチューセッツ総合病院、麻酔科レジデント、心臓麻酔フェロー、集中治療フェロー、ハーバード大学講師
- 1990年~1991年 ハーバード大学医学部助教授、研究・臨床フェロー
- 1996年 帝京大学医学部麻酔科学講座教授
- 2000年 明芳会新葛飾病院副院長
- 2004年 順天堂大学医学部麻酔科学・ペインクリニック講座教授、医学系大学院麻酔科学および疼痛制御学教授
- 2008年~2010年 順天堂大学医学部付属順天堂医院院長補佐
- 2010年~2016年 順天堂大学医学部附属順天堂医院副院長
- 2017年~2018年 公益社団法人日本麻酔科学会理事長
- 2020年 順天堂大学大学院医学研究科特任教授、順天堂大学名誉教授
専門・研究分野
- 麻酔科学全般
- 周術期の輸血療法(厚労省「輸血製剤の使用指針」作成委員)
資格
- 麻酔科標榜医
- 麻酔科専門医
- 米国麻酔科専門医
- 外国人修練指導医
最終更新:2024年4月26日