医療機関の皆様

松沢病院は2022年度よりアルコール依存症治療拠点病院となりました。
精神科病院や総合病院、クリニックと連携し、地域における依存症診療の底上げを図っていく所存です。

  • アルコール関連の身体合併症の急性期治療は終了したがもう少し経過観察が必要、かつ依存症治療の導入が必要な方
  • アルコール関連の身体合併症により救急入院を繰り返しているが、根本的な依存症治療になかなか繋がらない方
  • プログラム入院が必要だが身体合併症があり精神科単科病院での対応が難しい方
  • 生活が破綻しており、ひとまず解毒治療が必要な方

などの、転院、入院についてご相談下さい。

  • 毎年健診で異常を指摘されているが受診していない方(目安としてAUDIT-C*男性5点未満、女性4点未満)

などについてはアルコール内科

  • 産業医面接や外来診療の経過からアルコール使用障害が疑われる方(目安としてAUDIT-C*男性5点以上、女性4点以上)

については精神科外来へご紹介下さい。

人的資源に限りがあり、すべてのご紹介をお受けできない場合もありますが、可能な限り対応致します。

外来受診を依頼される場合は、予約センター(03-3303-8379)で受診の日時をご予約の上、受診時に診療情報提供書の提出をお願いします。入院治療を依頼される場合は、事前に入退院センター(050-5530-1299)に電話し、診療情報提供書をFAX(03-3303-7467)してください。医師と調整の上、折り返しご連絡いたします。

*AUDIT-C

  1. あなたはアルコール含有飲料をどのくらいの頻度で飲みますか

    0:飲まない 1:1ヶ月に1回以下 2:1ヶ月に2~4回 3:1週間に2~3回 4:1週間に4回以上

  2. 飲酒するときには通常どのくらいの量をのみますか。(1ドリンク=純アルコール10g)

    0:1~2ドリンク 1:3~4ドリンク 2:5~6ドリンク 3:7~9ドリンク 4:10ドリンク以上

  3. 1度に6ドリンク以上飲酒することがどのくらいの頻度でありますか。

    0:ない 1:1ヶ月に1回未満 2:1ヶ月に1回 3:1週間に1回 4:毎日あるいはほとんど毎日