小児科

小保内先生

診療内容

小児疾患全般の二次診療、呼吸器疾患、神経疾患・療育、食物アレルギー、腎疾患、内分泌・代謝疾患、睡眠障害など。
初診の方は、問診票(PDF 669.3KB)を記入し、お持ちください。

特色

24時間365日、地域に暮らす子供たちの安全を守るため、地域診療所の先生方と強く連携して小児疾患全般の二次診療を担います。また、個々の医師の専門分野で、時間をかけた診療を要する子供の外来診療を行います。

(1)呼吸器疾患・睡眠時無呼吸症候群

客観的肺機能検査と抗喘息薬クロノセラピーを用いて、生涯喘息となりやすい難治性喘息患児を長期間コントロールすることを試みています。また、ポリソムノグラフィーを用いて、睡眠時無呼吸症候群を総合的に評価し、当院耳鼻咽喉科と連携し治療を行っています。

睡眠外来受診を希望される患者さんへお願い

睡眠障害は様々な原因で起こります。それによって睡眠の状況も様々です。睡眠障害を診断していくためには、普段の睡眠状況を調べることが不可欠です。外来の予定が入りましたら、毎日の睡眠の様子を睡眠表に記載して頂き受診の際に持参してください。

睡眠表はこちら(PDF 446.2KB)

(2)神経疾患・療育

痙攣などを持つ子供が家庭、地域で健やかに過ごせるよう診療を行っています。
(担当医:伊藤、大澤)

(3)アレルギー

食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎等の検査や治療を行っています。食物アレルギーについては、血液検査、皮膚プリックテスト、食物経口負荷試験、食事指導を行っています。アレルギー外来初診の方はこちらのアレルギー外来問診票(PDF 455.7KB)を印刷して記入し、受診当日に受付に提出してください。(ホームページ上部の「問診表」は記入いただかなくて結構です。)以前に行った検査の結果や、症状が起きたときに摂取した食べ物の内容がわかるもの(献立表や成分表示など)があれば、コピーをご持参ください。

(4)腎疾患

学校検尿三次検診、慢性腎疾患、反復性尿路感染症、夜尿症などの診療を行っています。

(5)内分泌・代謝

全ての内分泌・代謝疾患の診断、日常生活における指導を行っています。

(6)睡眠障害

睡眠障害を抱えている子供に対し、適切な生活指導と治療を進めます。

専門医療