精神科

当科について

精神科イメージ

豊島病院精神科は、地域精神医療、精神科救急医療、精神科身体合併症医療を診療の主な柱として、患者さんやご家族、地域の医療機関から寄せられるさまざまなご要望にお応えできるよう努めています。
特に精神科救急や精神科急性期医療を中心とした医療体制を整えている一方で、薬物療法等で十分な治療効果が得られない患者さんに対しては電気けいれん療法(ECT)も行っています。
また、総合病院内の精神科という利点を活かし、精神疾患と身体疾患を合併した患者さんに対しても、院内身体各科と連携して多職種チームで診療に当たっています。

当科の特色

精神科救急

東京都は夜間や休日に病状が不安定になった患者さんのために夜間・休日精神科救急を実施しています。
当院では特に緊急の入院を前提とした患者さんに対応しています。それほど緊急性の無い場合は当番のクリニックと精神科病院で応じています。精神科救急は医療情報センターの下で実施されており、ご利用の場合にはまず医療情報センターに電話で相談することが必要です。
注目情報注目情報医療情報センター(通称 ひまわり) 電話:03-5272-0303

精神科スーパー救急病棟

精神科救急と急性期治療を最適な治療環境で行うために、精神科スーパー救急病棟を設置しています。施設基準である、半数が個室の入院病棟、十分な医師と看護師、ソーシャルワーカーの配置、救急の受け入れ、自宅退院への割合などが評価されて許可を受けています。

精神科スーパー救急の実施について

身体合併症

精神疾患に身体疾患を合併した患者さんの入院治療に取り組んでいます。検査体制や各専門医、診療スタッフが配置されており、連携して心身の治療を行うことができます。

リエゾン精神医療

身体疾患の治療の途中で精神的に不安定になることがときにあります。このような場合に他の診療科との連携を図って治療を行うリエゾン精神医療を実践しております。皆様にご安心して治療を受けていただけます。

電気けいれん療法による治療

うつ病などの精神疾患で、薬物治療によって効果が見られない場合や副作用が強くて十分な薬を使えない患者さんなどに対して電気けいれん療法を行っています。 年間約50名ほどの患者さんが治療を受けています。

地域医療

地域の精神科病院やクリニック、精神保健福祉センター、社会復帰施設などと連携して、治療に必要な社会的な問題の解消や自宅での治療のサポート、社会復帰に向けての援助を行っています。

主な対象疾患

精神疾患全般にわたり診療を行っています。入院治療では、統合失調症、気分障害(うつ病、躁うつ病)、器質性・症状性精神障害が主な疾患です。また、アルコールの離脱症状の治療、認知症の評価や周辺症状のコントロールのための短期入院なども行っています。

外来治療は、入院治療と同様に精神障害全般を対象としています。ただし、アルコール・薬物依存、摂食障害、てんかん、パーソナリティ障害、PTSD、小児の精神疾患などの専門性の高い分野や、心理師による専門的な心理療法が必要な患者様については、他の専門機関に紹介させていただくこともございます。また、軽症例や長期安定して通院中の患者様については、地域内のクリニックへ紹介するなど、地域内医療機関との連携を積極的に行っています。

診療実績

1. 精神科救急の実績(令和5年度)

診断名患者数
F00-F09症状性を含む器質性精神障害6
F10-F19精神作用物質使用による精神および行動の障害2
F20-F29統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害77
F30-F39気分(感情)障害21
F40-F48神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害5
F50-F59生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
F60-F69成人の人格および行動の障害3
F70-F79知的障害〈精神遅滞〉4
F80-F89心理的発達の障害8
F90-F98小児〈児童〉期および青年期に通常発症する行動および情緒の障害1
F99詳細不明の精神障害
その他
合 計127

2. 精神科病棟の実績(令和5年度)

診断名患者数
F00-F09症状性を含む器質性精神障害24
F10-F19精神作用物質使用による精神および行動の障害6
F20-F29統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害76
F30-F39気分(感情)障害55
F40-F48神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害14
F50-F59生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群1
F60-F69成人の人格および行動の障害2
F70-F79知的障害〈精神遅滞〉2
F80-F89心理的発達の障害6
F90-FF98小児〈児童〉期および青年期に通常発症する行動および情緒の障害1
F99詳細不明の精神障害
その他
合 計187

施設概要

病棟

精神科スーパー救急病棟の施設認定を受けています。閉鎖病棟ではありますが、患者さんの病状に応じて診療を行っています。

外来

月曜日から金曜日の午前・午後に行っています。初めての方は予約をお願いいたします。また、かかりつけ医療機関から診療情報提供書をお持ちいただくと円滑な診療ができますので、よろしくお願いいたします。なお、救急の場合にはその限りではありませんのでご相談ください。

個室
面談室
お問合せ
〒173-0015 
東京都板橋区栄町33-1
豊島病院
電話:03-5375-1234